特許
J-GLOBAL ID:201503017644646894

丸鋸切断機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 磯野 道造 ,  多田 悦夫
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-239695
公開番号(公開出願番号):特開2014-087893
特許番号:特許第5785924号
出願日: 2012年10月31日
公開日(公表日): 2014年05月15日
請求項(抜粋):
【請求項1】ベッド(1)と、このベッド(1)に設けられた移動体(4)と、この移動体(4)に配設された丸鋸(6)を冷却する冷却装置(9)を備え、前記丸鋸(6)を回転させながら移動させてワーク(W)を切断する丸鋸切断機(10)において、 前記丸鋸はハイスの丸鋸であり、 前記冷却装置(9)は、前記移動体(4)に固定された固定部材(8)と、前記固定部材(8)に設けられた貫通孔(8e)と、この貫通孔(8e)の一端部に接続され、常温の高圧エア(AIR)から高温エア(HOT)と低温エア(COLD)を発生させるボルテックスチューブ(7)と、を備え、 前記ボルテックスチューブ(7)のヘッド部(7b)の高圧エア供給口(7c)に高圧エア(AIR)が供給され、 前記ボルテックスチューブ(7)の一端に配設された高温エア吹出口(7e)から前記高温エア(HOT)を大気中へ放出し、 前記ボルテックスチューブ(7)の他端に配設された低温エア吹出口(7g)から前記低温エア(COLD)を吹き出し、 前記固定部材(8)に設けられた貫通孔(8e)の一端部に前記低温エア吹出口(7g)が接続されて、前記ボルテックスチューブ(7)が当該貫通孔(8e)に片持支持され、 前記貫通孔(8e)の他端部にノズル(8b)が装着され、前記ノズル(8b)から前記丸鋸(6)に向かって前記低温エア(COLD)を吹き出すことを特徴とする丸鋸切断機(10)。
IPC (2件):
B23D 47/00 ( 200 6.01) ,  B23Q 11/10 ( 200 6.01)
FI (2件):
B23D 47/00 D ,  B23Q 11/10 F
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • プリプレグの切断方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-017105   出願人:日立化成工業株式会社
  • 被研削物の研削方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-180646   出願人:日本原子力発電株式会社, 原電事業株式会社
  • ワイヤソー
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-416875   出願人:株式会社日平トヤマ
全件表示
審査官引用 (4件)
  • プリプレグの切断方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-017105   出願人:日立化成工業株式会社
  • 被研削物の研削方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-180646   出願人:日本原子力発電株式会社, 原電事業株式会社
  • ワイヤソー
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-416875   出願人:株式会社日平トヤマ
全件表示

前のページに戻る