特許
J-GLOBAL ID:201503017916116628

カラオケ同期演奏システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小川 嘉英
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-167828
公開番号(公開出願番号):特開2014-026182
特許番号:特許第5770692号
出願日: 2012年07月28日
公開日(公表日): 2014年02月06日
請求項(抜粋):
【請求項1】 利用者が所持するパーソナル携帯端末から入力された選曲予約情報を中継サーバで中継することにより、各カラオケ演奏端末においてカラオケ楽曲の選曲予約を行う機能を有し、ネットワーク接続された少なくとも2つの前記カラオケ演奏端末を同期させて、同一のカラオケ楽曲を同時に演奏することが可能な同期演奏モードを備えたカラオケ同期演奏システムであって、 同期演奏募集情報送信手段と、同期演奏募集情報登録手段と、閲覧要求信号送信手段と、閲覧要求信号受信手段と、同期演奏募集情報転送手段と、同期演奏募集情報受信手段と、同期演奏応募情報送信手段と、同期演奏情報送信手段と、同期演奏情報表示手段と、同期演奏モード移行手段と、同期演奏情報取得手段と、選曲予約情報送信手段と、選曲予約情報中継手段と、を備え、 前記同期演奏募集情報送信手段と、前記閲覧要求信号送信手段と、前記同期演奏募集情報受信手段と、前記同期演奏応募情報送信手段と、前記同期演奏情報取得手段と、前記選曲予約情報送信手段は、前記パーソナル携帯端末の機能として実現され、 前記同期演奏募集情報登録手段と、前記閲覧要求信号受信手段と、前記同期演奏募集情報転送手段と、前記同期演奏情報送信手段と、前記選曲予約情報中継手段は、前記中継サーバの機能として実現され、 前記同期演奏情報表示手段と、前記同期演奏モード移行手段は、前記カラオケ演奏端末の機能として実現され、 前記同期演奏募集情報送信手段は、募集者のパーソナル携帯端末から、前記中継サーバに対して、同期演奏応募者を募る旨及び当該パーソナル携帯端末に紐付けされたカラオケ演奏端末の識別情報を含む同期演奏募集情報を送信し、 前記同期演奏募集情報登録手段は、前記同期演奏募集情報を受信して、所定の格納領域に登録し、 前記閲覧要求信号送信手段は、応募者のパーソナル携帯端末から、前記中継サーバに対して、前記同期演奏募集情報の閲覧要求信号を送信し、 前記同期演奏募集情報転送手段は、前記同期演奏募集情報の閲覧要求信号を受信すると、当該同期演奏募集情報の閲覧要求信号を送信した前記応募者のパーソナル携帯端末に対して、前記登録された同期演奏募集情報を転送し、 前記同期演奏募集情報受信手段は、前記中継サーバから、前記同期演奏募集情報を受信し、 前記同期演奏応募情報送信手段は、前記同期演奏募集情報に基づく同期演奏参加を希望する前記応募者のパーソナル携帯端末から、前記中継サーバに対して、同期演奏に応募する旨及び当該パーソナル携帯端末に紐付けされたカラオケ演奏端末の識別情報を含む同期演奏応募情報を送信し、 前記同期演奏情報送信手段は、前記同期演奏応募情報を受信した場合に、前記募集者のパーソナル携帯端末に紐付けされたカラオケ演奏端末に対して、同期演奏を実施する旨及び前記応募者のパーソナル携帯端末に紐付けされたカラオケ演奏端末の識別情報を含む同期演奏情報を送信すると共に、前記応募者のパーソナル携帯端末に紐付けされたカラオケ演奏端末に対して、同期演奏を実施する旨及び前記募集者のパーソナル携帯端末に紐付けされたカラオケ演奏端末の識別情報を含む同期演奏情報を送信し、 前記同期演奏情報表示手段は、前記同期演奏情報を受信すると、各カラオケ演奏端末において、前記同期演奏情報を表示し、 前記同期演奏モード移行手段は、前記同期演奏情報を受信した各カラオケ演奏端末を同期演奏モードに移行させ、 前記同期演奏情報取得手段は、前記表示された同期演奏情報を取得して所定の記憶領域に記憶し、 前記選曲予約情報送信手段は、前記募集者又は前記応募者のいずれか一方のパーソナル携帯端末から、前記中継サーバに対して、前記所定の記憶領域に記憶した同期演奏情報と、当該パーソナル携帯端末に紐付けされたカラオケ演奏端末の識別情報と、選曲楽曲の楽曲IDを含む選曲予約情報を送信し、 前記選曲予約情報中継手段は、前記選曲予約情報を受信すると、当該選曲予約情報を、当該選曲予約情報に含まれる識別情報を有する各カラオケ演奏端末に送信する、 ことを特徴とするカラオケ同期演奏システム。
IPC (1件):
G10K 15/04 ( 200 6.01)
FI (1件):
G10K 15/04 302 D
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る