特許
J-GLOBAL ID:201503018230261768

充放電制御装置および充放電制御システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 長谷川 芳樹 ,  黒木 義樹 ,  沖山 隆 ,  深石 賢治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-105058
公開番号(公開出願番号):特開2015-220946
出願日: 2014年05月21日
公開日(公表日): 2015年12月07日
要約:
【課題】放電抑制対象の電池以外の電池から優先的に電力を供給し、放電抑制対象の電池における劣化防止効果を高める。【解決手段】電力消費装置60へと電力を伝送するバスライン70に並列に接続されている2以上の電池のうち鉛蓄電池20からバスライン70までの間に配置された充放電制御装置10は、鉛蓄電池20の放電電圧を低下させるダイオード11と、ダイオード11を迂回して鉛蓄電池20をバスライン70に接続するバイパス回路13と、ダイオード11とバイパス回路13の電流を検出する電流検出部R1、R2と、ダイオード11とバイパス回路13の一方又は両方に電流が検出された場合にバイパス回路13を閉じ、ダイオード11とバイパス回路13のいずれにも電流が検出されない場合にバイパス回路13を開くMCスイッチ1、2と、を備える。【選択図】図2
請求項(抜粋):
電力消費装置へと電力を伝送するバスラインに並列に接続されている2以上の電池のうち、放電電圧特性が他方の電池のうち少なくとも一つと異なっている放電抑制対象電池から、前記バスラインまでの間に配置され、 前記放電抑制対象電池の放電電圧を低下させる回路素子と、 前記回路素子を迂回して前記放電抑制対象電池を前記バスラインに接続するバイパス回路と、 前記回路素子と前記バイパス回路の電流を検出する電流検出部と、 前記電流検出部により前記回路素子と前記バイパス回路の一方又は両方に電流が検出された場合に前記バイパス回路を閉じ、前記電流検出部により前記回路素子と前記バイパス回路のいずれにも電流が検出されない場合に前記バイパス回路を開くスイッチング素子と、 を備える充放電制御装置。
IPC (2件):
H02J 7/00 ,  H01M 10/44
FI (2件):
H02J7/00 302C ,  H01M10/44 P
Fターム (16件):
5G503AA01 ,  5G503BA04 ,  5G503BB01 ,  5G503BB02 ,  5G503BB05 ,  5G503CA01 ,  5G503CC02 ,  5G503DA06 ,  5G503GA15 ,  5H030AA01 ,  5H030AA10 ,  5H030AS03 ,  5H030BB22 ,  5H030BB23 ,  5H030BB27 ,  5H030FF42
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 電源装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-279514   出願人:日本電信電話株式会社, 株式会社NTTファシリティーズ
  • 電源装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-196295   出願人:住友重機械工業株式会社
審査官引用 (2件)
  • 電源装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-279514   出願人:日本電信電話株式会社, 株式会社NTTファシリティーズ
  • 電源装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-196295   出願人:住友重機械工業株式会社

前のページに戻る