特許
J-GLOBAL ID:201503018614771852

携帯端末

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 田下 明人 ,  立石 克彦
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-063168
公開番号(公開出願番号):特開2013-196415
特許番号:特許第5810996号
出願日: 2012年03月21日
公開日(公表日): 2013年09月30日
請求項(抜粋):
【請求項1】 表示部とこの表示部の表示画面における表示内容を制御する制御部とを備える携帯端末であって、 前記表示画面の表示領域は、起動したプログラムの処理画面が1または2以上表示可能な第1表示領域と、前記第1表示領域よりも狭く一方向に長い帯状の領域であって前記第1表示領域に前記処理画面が表示されたプログラムを選択するためのアイコンが前記一方向に沿い配列して表示される第2表示領域とに区分けされ、 前記制御部は、 前記第1表示領域に前記処理画面が表示された1または2以上のプログラムに対応する前記アイコンを前記第2表示領域の全てを占有するように表示するとともに、終了したプログラムに対応する前記アイコンを前記第2表示領域から除外するアイコン表示手段と、 前記第1表示領域に前記処理画面が表示されたプログラムの優先順位を使用状況に応じて設定する優先順位設定手段と、 前記第2表示領域に表示される前記アイコンの前記一方向の表示幅を、前記優先順位設定手段により設定される前記優先順位に基づいて調整する表示幅調整手段と、 を備え、 前記優先順位設定手段は、 前記第1表示領域に複数の前記処理画面が表示されている場合に、前記第2表示領域に表示されるいずれかの前記アイコンが選択されると、この選択されたアイコンに対応するプログラムの前記優先順位を一番高く設定し、他のアイコンに対応するプログラムの前記優先順位を低く設定し、 プログラムの起動直後では、前記優先順位を設定せず、前記第2表示領域に複数表示されるいずれかの前記アイコンが選択される場合に、選択されない前記アイコンに対応するプログラムのうち前記優先順位が設定されていないプログラムがあると、当該プログラムの優先順位を、前記選択されたアイコンに対応するプログラムの次に高くなるように設定することを特徴とする携帯端末。
IPC (6件):
G06F 3/0481 ( 201 3.01) ,  G06F 3/048 ( 201 3.01) ,  G06F 3/0488 ( 201 3.01) ,  G06F 3/14 ( 200 6.01) ,  G09G 5/14 ( 200 6.01) ,  G09G 5/00 ( 200 6.01)
FI (7件):
G06F 3/048 657 A ,  G06F 3/048 655 A ,  G06F 3/048 620 ,  G06F 3/14 370 A ,  G06F 3/14 350 A ,  G09G 5/14 A ,  G09G 5/00 550 B
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る