特許
J-GLOBAL ID:201503018700743390

通信装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 張川 隆司 ,  菅原 正倫
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-007853
公開番号(公開出願番号):特開2013-150093
特許番号:特許第5768728号
出願日: 2012年01月18日
公開日(公表日): 2013年08月01日
請求項(抜粋):
【請求項1】 各々通信周波数が設定された複数のチャネルの中から通信に使用するチャネルを指定して、その指定した前記チャネルを特定するチャネル特定信号をチャネル制御用の信号線に出力するチャネル制御部と、 各々の前記チャネルに設定されている通信周波数を各チャネルに関連付けて記憶する周波数記憶手段と、相手側通信装置との間で通信を行う通信回路と、前記信号線から入力された前記チャネル特定信号で特定される前記チャネルに関連付けて前記周波数記憶手段に記憶されている通信周波数を読み出し、その読み出した通信周波数で通信を行うように前記通信回路を動作させる動作制御手段とを備えた通信部と、を備えた通信装置であって、 前記チャネル制御部は、 前記複数のチャネルの中で通信が成立しにくいチャネルである通信困難チャネルを検出する検出手段と、 前記検出手段が検出した前記通信困難チャネルに新たに設定する通信周波数を決定する周波数決定手段と、 前記検出手段が前記通信困難チャネルを検出した場合、前記チャネル特定信号の代わりに、前記通信困難チャネルの通信周波数を変更する周波数設定モードへの移行を指示する指示信号を前記信号線で前記通信部に送信するとともに、前記指示信号の送信後に、前記周波数決定手段が決定した通信周波数を示した周波数設定情報を前記信号線で前記通信部に送信する送信手段と、を備え、 前記動作制御手段は、前記チャネル制御部からの前記指示信号を受信した場合には、前記周波数設定モードに移行して、前記周波数設定モードとして、前記通信困難チャネルに関連付けて前記周波数記憶手段に記憶されている通信周波数を前記周波数設定情報で示される通信周波数に書き換えることを特徴とする通信装置。
IPC (5件):
H04B 1/40 ( 201 5.01) ,  H04B 1/3822 ( 201 5.01) ,  H04W 52/02 ( 200 9.01) ,  H04W 72/04 ( 200 9.01) ,  H04W 72/08 ( 200 9.01)
FI (5件):
H04B 1/40 ,  H04B 1/382 ,  H04W 52/02 ,  H04W 72/04 ,  H04W 72/08
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る