特許
J-GLOBAL ID:201503018867722670

車両

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人深見特許事務所
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-034679
公開番号(公開出願番号):特開2013-172542
特許番号:特許第5772650号
出願日: 2012年02月21日
公開日(公表日): 2013年09月02日
請求項(抜粋):
【請求項1】 高電圧システムと、前記高電圧システムと車両ボデーとの間の絶縁抵抗の低下の有無を検出する検出装置と、前記高電圧システムのうちの絶縁低下部位を特定する制御装置とを備えた車両であって、 前記高電圧システムは、直流のバッテリと、交流のモータと、前記バッテリと前記モータとの間で電力変換を行なうインバータと、前記バッテリと前記インバータとの間で電圧変換を行なうコンバータと、前記インバータと前記コンバータとの間で授受される電圧を平滑化する平滑コンデンサと、前記バッテリと前記コンバータとを接続する2本の電力線上にそれぞれ設けられる2つのリレーを有する切替装置とを含み、 前記検出装置は、前記バッテリと前記切替装置との間に接続され、 前記制御装置は、 前記高電圧システムの停止要求があった場合、絶縁低下有と検出された低下履歴がありかつ前記インバータが故障しているか否かを判定し、 前記低下履歴がありかつ前記インバータが故障している場合、前記2つのリレーのうちの片側をオフして前記インバータの印加電圧を略零に低下させるディスチャージ制御を実行し、前記ディスチャージ制御の前後で絶縁低下無から絶縁低下有に変化したときは前記インバータよりも前記モータ側の交流部が前記絶縁低下部位であると特定し、前記ディスチャージ制御の前後で前記絶縁低下有のまま変化しないときは前記インバータよりも前記バッテリ側の直流部が前記絶縁低下部位であると特定する、車両。
IPC (4件):
B60L 3/00 ( 200 6.01) ,  H02M 7/48 ( 200 7.01) ,  H02M 3/155 ( 200 6.01) ,  G01R 31/02 ( 200 6.01)
FI (4件):
B60L 3/00 J ,  H02M 7/48 M ,  H02M 3/155 C ,  G01R 31/02
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る