特許
J-GLOBAL ID:201503018936466841

アルファシヌクレインを認識するヒト化抗体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): SK特許業務法人 ,  奥野 彰彦 ,  伊藤 寛之
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-539089
公開番号(公開出願番号):特表2015-502341
出願日: 2012年10月26日
公開日(公表日): 2015年01月22日
要約:
本出願は、ヒト化9E4抗体を開示する。この抗体は、ヒトアルファシヌクレインに結合し、レビー小体病の免疫療法に使用することが可能である。【選択図】なし
請求項(抜粋):
配列番号11の3つのカバトCDRを含み、配列番号11と少なくとも90%同一の成熟重鎖可変領域、および、 配列番号4の3つのカバトCDRを含み、配列番号4と少なくとも90%同一の成熟軽鎖可変領域 を含むことを特徴とする抗体。
IPC (6件):
C07K 16/18 ,  C12N 15/02 ,  A61P 25/00 ,  A61P 25/16 ,  A61P 25/28 ,  A61K 39/395
FI (6件):
C07K16/18 ,  C12N15/00 C ,  A61P25/00 ,  A61P25/16 ,  A61P25/28 ,  A61K39/395 N
Fターム (27件):
4B024AA01 ,  4B024BA44 ,  4B024CA06 ,  4B024GA05 ,  4B064AG27 ,  4B064CA20 ,  4B064CC24 ,  4B064DA01 ,  4C085AA14 ,  4C085BB36 ,  4C085BB41 ,  4C085DD62 ,  4C085EE01 ,  4C085GG01 ,  4C085GG02 ,  4C085GG03 ,  4C085GG04 ,  4C085GG06 ,  4C085GG08 ,  4H045AA11 ,  4H045AA20 ,  4H045AA30 ,  4H045BA10 ,  4H045CA40 ,  4H045DA76 ,  4H045EA21 ,  4H045FA72
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • シヌクレイノパチーおよびアミロイド形成疾患(amyloidogenicdisease)の予防および処置
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2009-550933   出願人:エラン・フアーマシユーチカルズ・インコーポレーテツド, ザ・リージエンツ・オブ・ザ・ユニバーシテイ・オブ・カリフオルニア, ゲイムス,ケイト・ドラ, ロツケンスタイン,エドワード, チルコート,タミー・ジエイ, バテイニ,マニユエル・ジエイ, マスリア,エリーザー, シエンク,デイル・ビー
審査官引用 (1件)
  • シヌクレイノパチーおよびアミロイド形成疾患(amyloidogenicdisease)の予防および処置
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2009-550933   出願人:エラン・フアーマシユーチカルズ・インコーポレーテツド, ザ・リージエンツ・オブ・ザ・ユニバーシテイ・オブ・カリフオルニア, ゲイムス,ケイト・ドラ, ロツケンスタイン,エドワード, チルコート,タミー・ジエイ, バテイニ,マニユエル・ジエイ, マスリア,エリーザー, シエンク,デイル・ビー

前のページに戻る