特許
J-GLOBAL ID:201503018958618700

蒸気混合物からエステルを除去する方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人浅村特許事務所
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2015-523451
公開番号(公開出願番号):特表2015-530916
出願日: 2013年04月23日
公開日(公表日): 2015年10月29日
要約:
エステル(3’)を含有する蒸気混合物(5’)からエステル(3’)を除去する方法が開示される。当該方法は、エステル(3’)に対応する酸(4’)を含有する水溶液(6’)と蒸気混合物(5’)とを接触させることによる工程を含み、 当該エステル(3’)の一部は、当該水溶液(6’)中に溶解しているか又はそうでなければ当該水溶液(6’)に移送され、当該接触後に当該水溶液(6’)は循環(73)中に導かれ、 当該水溶液(6’)は、-加熱工程(240)-滞留時間及び温度を有する反応工程(250)-冷却工程(260)を含むプロセスで、当該循環(73)中で処理されることを特徴とし、 当該加熱工程(240)は当該反応工程(250)に先行し、当該反応工程(250)は当該冷却工程(260)に先行し、そして、当該反応工程(250)における当該滞留時間及び当該温度は、当該水溶液(6’)中の当該エステル(3’)の含有量を実質的に低減するのに十分である。 更に本発明は、前記の方法を実施するための装置(1)にも関する。更に本発明は、当該方法、好ましくはポリ乳酸ポリマー(12’)又はラクチド(13’)の製造、における、当該装置(1)の使用にも関する。
請求項(抜粋):
エステル(3’)に対応する酸(4’)を含有する水溶液(6’)と蒸気混合物(5’)とを接触させることによって、エステル(3’)を含有する蒸気混合物(5’)からエステル(3’)を除去する方法であって、 当該エステル(3’)の一部は、当該水溶液(6’)中に溶解しているか又はそうでなければ当該水溶液(6’)に移送され、当該接触後に当該水溶液(6’)は循環(73)中に導かれ、 当該水溶液(6’)は、 -加熱工程(240) -滞留時間及び温度を有する反応工程(250) -冷却工程(260) を含むプロセスで、当該循環(73)中で処理されることを特徴とし、 当該加熱工程(240)は当該反応工程(250)に先行し、当該反応工程(250)は当該冷却工程(260)に先行し、そして、当該反応工程(250)における当該滞留時間及び当該温度は、当該水溶液(6’)中の当該エステル(3’)の含有量を実質的に低減するのに十分である、前記の方法。
IPC (2件):
B01D 53/14 ,  B01D 53/18
FI (2件):
B01D53/14 210 ,  B01D53/18
Fターム (12件):
4D020AA08 ,  4D020BA19 ,  4D020BC01 ,  4D020BC04 ,  4D020CB10 ,  4D020CB14 ,  4D020CB25 ,  4D020CC09 ,  4D020CC10 ,  4D020DA03 ,  4D020DB04 ,  4D020DB20
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • ポリ乳酸の製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-173617   出願人:株式会社神戸製鋼所, 株式会社島津製作所

前のページに戻る