特許
J-GLOBAL ID:201503019216438775

位置標定可用性を増加させるための手続

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (15件): 蔵田 昌俊 ,  高倉 成男 ,  中村 誠 ,  福原 淑弘 ,  峰 隆司 ,  白根 俊郎 ,  野河 信久 ,  幸長 保次郎 ,  河野 直樹 ,  砂川 克 ,  井関 守三 ,  佐藤 立志 ,  岡田 貴志 ,  堀内 美保子 ,  竹内 将訓
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-153565
公開番号(公開出願番号):特開2013-036985
特許番号:特許第5797607号
出願日: 2012年07月09日
公開日(公表日): 2013年02月21日
請求項(抜粋):
【請求項1】 移動局の位置を取得する方法であって、 第1のスキームの位置決定を用いて前記移動局の位置を決定することと、 前記決定が受け入れ可能な位置結果を生じさせなければ、(i)繰返しが受け入れ可能な位置結果に戻るまでまたは(ii)全ての利用可能な位置決定のスキームが使用されてしまうまで少なくともいくつかの繰返しにおいて前記第1のスキームとは異なる少なくとも1つの他のスキームの位置決定を用いて前記決定を繰り返すこと、 前記第1のスキームの位置決定と前記少なくとも1つの他のスキームの位置決定とが試される順序を前記位置決定のスキームの各々からの結果に基づいて変えること、を含む方法。
IPC (3件):
G01S 5/02 ( 201 0.01) ,  G01S 19/12 ( 201 0.01) ,  H04W 64/00 ( 200 9.01)
FI (3件):
G01S 5/02 Z ,  G01S 19/12 ,  H04W 64/00 170
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 航法装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-190577   出願人:横河電子機器株式会社
  • 位置決定のための方法及び装置
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2002-508101   出願人:ノキアコーポレイション
審査官引用 (2件)
  • 航法装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-190577   出願人:横河電子機器株式会社
  • 位置決定のための方法及び装置
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2002-508101   出願人:ノキアコーポレイション

前のページに戻る