特許
J-GLOBAL ID:201503019261200712

二重容器の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 志賀 正武 ,  鈴木 三義 ,  棚井 澄雄 ,  仁内 宏紀
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-079933
公開番号(公開出願番号):特開2013-208776
特許番号:特許第5789555号
出願日: 2012年03月30日
公開日(公表日): 2013年10月10日
請求項(抜粋):
【請求項1】 内容物が収容されると共に、下端部から下方に向けて突設された有底筒状の突起部を有し、内容物の減少に伴い減容変形する内容器と、 該内容器が内装されると共に、下端部から下方に向けて突設された円筒状の導入筒部を有し、該導入筒部の開口部分が内容器との間に外気が導入される導入孔とされた外容器と、を備える二重容器の製造方法であって、 前記導入筒部が形成された有底筒状の第1プリフォーム内に、該第1プリフォームを形成する材質よりも熱収縮率の大きい材質で有底筒状に形成され、前記突起部が形成された第2プリフォームをセットするセット工程と、 前記第1、第2プリフォームを延伸可能な温度まで加熱する加熱工程と、 前記第1プリフォームにおける前記導入孔を閉塞した状態で、前記第1、第2プリフォームを同時にブロー成形して二重容器を形成するブロー工程と、を備え、 前記セット工程時、前記突起部を前記導入筒部内に挿入することで、前記第2プリフォームを利用して前記導入孔を閉塞し、 前記ブロー工程時、前記突起部を前記導入筒部内に押し込むことによって、前記突起部を前記導入筒部に嵌合させることを特徴とする二重容器の製造方法。
IPC (5件):
B29C 49/26 ( 200 6.01) ,  B29C 49/06 ( 200 6.01) ,  B65D 1/32 ( 200 6.01) ,  B65D 77/06 ( 200 6.01) ,  B29L 9/00 ( 200 6.01)
FI (5件):
B29C 49/26 ,  B29C 49/06 ,  B65D 1/32 ,  B65D 77/06 H ,  B29L 9:00
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (1件)
  • 特開昭58-187319

前のページに戻る