特許
J-GLOBAL ID:201503019418591575

制御システム、制御装置、制御プログラム、及び制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 木村 満 ,  八島 耕司 ,  美恵 英樹 ,  山口 直樹
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-087381
公開番号(公開出願番号):特開2013-218840
特許番号:特許第5748148号
出願日: 2012年04月06日
公開日(公表日): 2013年10月24日
請求項(抜粋):
【請求項1】 第1領域を照らす第1照明機器と、 前記第1領域の一部若しくは全部と第2領域とを照らす第2照明機器と、 前記第2照明機器で消費される消費電力を計測する電力センサと、 前記第1照明機器と前記第2照明機器とで照らされる前記第1領域の照度を計測する照度計測手段と、 前記第1領域に居る人を感知する第1人感センサと、 前記第2領域に居る人を感知する第2人感センサと、 前記第1人感センサが前記第1領域で人を感知し、かつ前記第2人感センサが前記第2領域で人を感知しない場合に、前記照度計測手段が計測した前記第1領域の照度が所定の照度より高い間、前記第2照明機器の光度を低下させる照明制御手段と、を備え、 前記照度計測手段は、前記第1領域のそれぞれ異なる位置の照度を計測する複数の照度センサで構成され、 前記照明制御手段は、 前記第2照明機器の光度の変化により生じる、前記複数の照度センサがそれぞれ計測する照度の変化に基づいて、前記複数の照度センサを代表する代表照度センサを、前記複数の照度センサから選択し、 前記第1人感センサが前記第1領域で人を感知し、かつ前記第2人感センサが前記第2領域で人を感知しない場合に、前記代表照度センサが計測した照度が所定の照度より高い間、前記第2照明機器の光度を低下させる、 ことを特徴とする制御システム。
IPC (1件):
H05B 37/02 ( 200 6.01)
FI (3件):
H05B 37/02 E ,  H05B 37/02 D ,  H05B 37/02 G
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 照明制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-043076   出願人:三洋電機株式会社
  • 設備制御システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-208626   出願人:三菱電機株式会社
  • 員数対応型の照明システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-326606   出願人:株式会社竹中工務店
審査官引用 (3件)
  • 照明制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-043076   出願人:三洋電機株式会社
  • 設備制御システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-208626   出願人:三菱電機株式会社
  • 員数対応型の照明システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-326606   出願人:株式会社竹中工務店

前のページに戻る