特許
J-GLOBAL ID:201503019444122613

回胴式遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 半田 昌男
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-020776
公開番号(公開出願番号):特開2012-081353
特許番号:特許第5819741号
出願日: 2012年02月02日
公開日(公表日): 2012年04月26日
請求項(抜粋):
【請求項1】 複数の図柄を変動させる変動表示及びその変動表示を停止させる停止表示が可能な複数の図柄表示手段を有し、所定数の遊技媒体が投入されることを条件に遊技を行うことが可能となり、前記複数の図柄表示手段が変動表示を開始した後にその変動表示が停止したときに、前記複数の図柄表示手段の停止表示が大役、小役を含む複数種類の役のうちいずれかの役に対応する図柄の組合せを示せば遊技の結果が当該役の入賞となる回胴式遊技機において、 遊技が開始される度に前記複数種類の役のうちどの役に当選するか、不当選となるかを決定し、前記役に当選したと決定した場合に、当該遊技の結果がその決定した役の入賞となることを許可するように前記複数の図柄表示手段の停止表示を制御すると共に、前記決定された役が大役である場合には、その決定が行われたときから当該大役に入賞するまでの期間中、遊技の結果が当該大役の入賞となることを許可する遊技制御手段と、 前記遊技制御手段が大役の入賞を許可していることを告知するための大役告知演出を行う大役告知手段と、 前記遊技制御手段が大役の入賞を許可しているが、未だ前記大役告知手段が大役告知演出を行っていない場合、前記複数の図柄表示手段の停止表示が大役の決定が行われたときから当該大役に入賞するまでの期間中の遊技において出現し得る、役に対応する図柄の組合せではない特定の図柄の組合せを示しているか否かにかかわらず、前記複数の図柄表示手段の停止表示が小役に対応する図柄の組合せを示していないという条件、及び、前記複数の図柄表示手段の停止表示が小役に対応する図柄の組合せを示すと共に、大役の決定が行われたときから当該大役に入賞するまでの期間中の遊技において出現し得る、役に対応する図柄の組合せではない特定の図柄の組合せを示しているという条件のうちいずれかの条件が満たされたときに、前記大役告知手段の作動を制御して前記大役告知手段に大役告知演出を実行させる演出制御手段と、 を備えることを特徴とする回胴式遊技機。
IPC (1件):
A63F 5/04 ( 200 6.01)
FI (1件):
A63F 5/04 512 E
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-189757   出願人:株式会社平和
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-317036   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-270299   出願人:株式会社ソフィア
全件表示

前のページに戻る