特許
J-GLOBAL ID:201503019509403321

バーチャルファンクションを無効にするコールのためのサポートを含むISAブリッジング

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 伊東 忠重 ,  伊東 忠彦 ,  大貫 進介
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2015-520791
公開番号(公開出願番号):特表2015-525922
出願日: 2012年08月08日
公開日(公表日): 2015年09月07日
要約:
バーチャルファンクションのサポートによるISAブリッジングに関連する方法、装置及び記憶媒体が開示される。実施例では、少なくとも1つのコンピュータ可読記憶媒体は、ターゲットISAを備えたターゲット装置が、実行に応答して、ターゲット装置上で実行されるアプリケーションの提供中に、ターゲット装置のライブラリのライブラリサービスがライブラリのバーチャルファンクションをコールするよう実行するため、ISAブリッジングレイヤをターゲット装置に提供することを可能にするよう構成される命令を有し、ここで、アプリケーションは無効化実装を有する。ISAブリッジングレイヤは、実行のためアプリケーションをロードし、アプリケーションのロードの一部として、バーチャルファンクションを検出し、コールを有効にするためアプリケーションのバーチャルファンクションテーブルを変更するよう構成されるローダを有する。他の実施例が開示又は請求される。
請求項(抜粋):
命令の実行に応答して、ターゲット命令セットアーキテクチャを備えたターゲット装置が、前記ターゲット装置上で実行されるアプリケーションの提供中、前記ターゲット装置のライブラリのライブラリサービスが前記ライブラリのバーチャルファンクションをコールすることを実行するための命令セットアーキテクチャブリッジングレイヤを前記ターゲット装置に提供することを可能にするよう構成される命令を有する少なくとも1つのコンピュータ可読記憶媒体であって、 前記ライブラリサービスは、前記ターゲット命令セットアーキテクチャのために実現され、前記アプリケーションは、少なくとも部分的にソース命令セットアーキテクチャのために実現され、前記バーチャルファンクションの無効化実装を備えたクラスを含み、 前記命令セットアーキテクチャブリッジングレイヤは、実行のため前記アプリケーションをロードし、前記アプリケーションのロードの一部として、前記バーチャルファンクションの無効化実装を検出し、前記コールに応答して、実行制御が前記ソース及びターゲット命令セットアーキテクチャを介し前記バーチャルファンクションの無効化実装に移転されることを可能にするように前記クラスのバーチャルファンクションテーブルを変更するよう構成されるローダを有する記憶媒体。
IPC (1件):
G06F 9/455
FI (1件):
G06F9/44 310A
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)
引用文献:
出願人引用 (1件)
  • “WindowsとLinuxのクロスプラットホームを実現するクラスライブラリ作成術”
審査官引用 (1件)
  • “WindowsとLinuxのクロスプラットホームを実現するクラスライブラリ作成術”

前のページに戻る