特許
J-GLOBAL ID:201503019580851024

内部ヒータを有するエアロゾル発生装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (8件): 辻居 幸一 ,  熊倉 禎男 ,  大塚 文昭 ,  西島 孝喜 ,  須田 洋之 ,  上杉 浩 ,  近藤 直樹 ,  豊島 匠二
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-545241
公開番号(公開出願番号):特表2015-504652
出願日: 2012年12月05日
公開日(公表日): 2015年02月16日
要約:
【課題】エアロゾル形成基体を加熱するためのエアロゾル発生装置を提供する。【解決手段】エアロゾル形成基体を貯蔵するための貯蔵部(101)と、エアロゾル形成基体を加熱してエアロゾルを形成する気化器(105、105’)と、を備える。貯蔵部(101)は、外側ハウジング及び内部通路(103)を有し、該貯蔵部が、外側ハウジング及び内部通路間にエアロゾル形成基体のためのリザーバを形成し、気化器(105、105’)は、貯蔵部(101)の内部通路(103)の内側に少なくとも部分的に延びている。本装置は更に、内部通路(103)を少なくとも部分的に裏打ちして、エアロゾル形成基体を貯蔵部(101)から気化器(105、105’)に向けて運ぶ多孔性接続部(107)を更に備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
エアロゾル発生装置であって、 エアロゾル形成基体を貯蔵するため、外側ハウジング及び内部通路を有し且つ前記外側ハウジング及び内部通路間に前記エアロゾル形成基体のためのリザーバを形成する貯蔵部と、 前記貯蔵部の内部通路の少なくとも部分的に内側にあり、前記エアロゾル形成基体を加熱してエアロゾルを形成する気化器と、 前記内部通路を少なくとも部分的に裏打ちして、前記エアロゾル形成基体を前記貯蔵部から前記気化器に向けて運ぶ多孔性接続部と、 を備える、エアロゾル発生装置。
IPC (3件):
A24F 47/00 ,  A61M 11/04 ,  A61M 15/06
FI (3件):
A24F47/00 ,  A61M11/04 300A ,  A61M15/06 Z
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る