特許
J-GLOBAL ID:201503019983847923

シーンにおけるオブジェクトを分類する方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (8件): 曾我 道治 ,  田村 義行 ,  鈴木 憲七 ,  梶並 順 ,  大宅 一宏 ,  上田 俊一 ,  吉田 潤一郎 ,  飯野 智史
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-090679
公開番号(公開出願番号):特開2012-230671
特許番号:特許第5773935号
出願日: 2012年04月12日
公開日(公表日): 2012年11月22日
請求項(抜粋):
【請求項1】 シーンにおけるオブジェクトを分類する方法であって、 画像の系列を前処理するステップであって、スキャナーによって前記シーンにおける前記オブジェクトの各画像が取得され、前記スキャナーは1次元レーザーラインセンサーを有し、前記各画像は画素の列を含み、前記各画素は、前記各画像が距離画像であるように関連する奥行き値を有し、前記前処理するステップは、 前記系列における前記各画像からノイズを除去することと、 前記各画像から背景画素を除去することと、 3次元において、前記各画像を3次元ワールド座標系に投影することと、 奥行き値を補正することと、 特徴を抽出することと、 を更に含む、前処理するステップと、 前記画像の系列を分類するステップであって、前記分類するステップは、 前記特徴に外観分類器を適用することであって、ラベルを取得する、適用することと、 系列分類器を適用することであって、前記ラベルを平滑化する、適用することと、 前記オブジェクトの構造を実施することであって、前記オブジェクトのクラスを確定する、実施することと、 を更に含む、分類するステップと、 を含み、 前記各ステップはプロセッサで実行され、 前記構造実施は、平滑化された前記ラベルを、オブジェクトの文法において定義される最類似有効オブジェクトモデルのラベルに変換する シーンにおけるオブジェクトを分類する方法。
IPC (2件):
G06T 7/00 ( 200 6.01) ,  G06T 1/00 ( 200 6.01)
FI (5件):
G06T 7/00 C ,  G06T 7/00 300 F ,  G06T 7/00 350 A ,  G06T 7/00 350 B ,  G06T 1/00 280

前のページに戻る