特許
J-GLOBAL ID:201503020374364310

携帯端末及びその制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 特許業務法人 ナカジマ知的財産綜合事務所 ,  中島 司朗 ,  小林 国人 ,  川畑 孝二 ,  木村 公一
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-072954
公開番号(公開出願番号):特開2013-207459
特許番号:特許第5802590号
出願日: 2012年03月28日
公開日(公表日): 2013年10月07日
請求項(抜粋):
【請求項1】識別情報を予め記憶する識別情報記憶部と、前記識別情報を出力する出力部とを含む二次電池が装着された場合に、前記二次電池から電力の供給を受けて動作する携帯端末であって、 前記出力部を介して前記二次電池の識別情報を読み取る読取部と、 前記識別情報の正当性を検証するための正当性検証情報を予め記憶する記憶部と、 前記識別情報と前記正当性検証情報とを用いて、前記正当性の検証として使用が許可された二次電池であるか否かを検証し、前記正当性の検証が否定的な結果となった場合に動作の制限を行う制御部とを備え、 前記二次電池は、さらに、充電操作が行われた際に充電に関する第1充電管理情報を記録する記録部を備え、 前記携帯端末は、さらに、当該携帯端末を介して二次電池の充電が行われた際に充電に関する第2充電管理情報を記録する記録部を備え、 前記制御部は、さらに、前記第1充電管理情報を前記二次電池から読み出し、前記第1充電管理情報の記録と、前記第2充電管理情報の記録とに基づいて、当該二次電池が当該携帯端末を介して充電されたか否かを検証し、当該二次電池が当該携帯端末を介して充電されていないと判断した場合に、動作の制限を行う ことを特徴とする携帯端末。
IPC (5件):
H04M 1/667 ( 200 6.01) ,  H02J 7/02 ( 200 6.01) ,  H04M 1/00 ( 200 6.01) ,  H01M 10/48 ( 200 6.01) ,  H01M 10/44 ( 200 6.01)
FI (6件):
H04M 1/667 ,  H02J 7/02 B ,  H04M 1/00 R ,  H01M 10/48 Z ,  H01M 10/44 P ,  H01M 10/44 Z
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る