特許
J-GLOBAL ID:201503020440418833

鞍乗り型車両

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 落合 健 ,  仁木 一明 ,  ▲ぬで▼島 愼二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-204518
公開番号(公開出願番号):特開2015-068282
出願日: 2013年09月30日
公開日(公表日): 2015年04月13日
要約:
【課題】1気筒当たり一対の吸気弁が開閉作動可能に配設されるシリンダヘッドと、相互に異なるタイミングで吸気弁を開閉駆動するように構成される動弁装置とを備える内燃機関が搭載される鞍乗り型車両において、簡単かつ安価な構造で機関出力の向上を図る。【解決手段】シリンダヘッド15に設けられる吸気ポート28が、シリンダヘッド15の側壁に外端が開口する単一の共通通路部28aと、該共通通路部28aの内端から分岐して燃焼室31に開口するとともに一対の吸気弁で個別に開閉制御される一対の個別通路部28b,28cとから成り、両個別通路部28b,28cの共通通路部28aからの分岐部28dよりも吸気流通方向の上流側に配置される燃料噴射弁38の噴射方向39が、一対の個別通路部28b,28cの一方であって一対の吸気弁のうち開弁タイミングが早い側の吸気弁で開閉制御される個別通路部28bに向けて指向される。【選択図】 図4
請求項(抜粋):
1気筒当たり一対の吸気弁(17,18)が開閉作動可能に配設されるシリンダヘッド(15)と、相互に異なるタイミングで前記吸気弁(17,18)を開閉駆動するように構成される動弁装置(21)とを備える内燃機関(E)が搭載される鞍乗り型車両において、1気筒について1つだけ前記シリンダヘッド(15)に設けられる吸気ポート(28)が、前記シリンダヘッド(15)の側壁に外端が開口する単一の共通通路部(28a)と、該共通通路部(28a)の内端から分岐して燃焼室(31)に開口するとともに前記吸気弁(17,18)で個別に開閉制御される一対の個別通路部(28b,28c)とから成り、両個別通路部(28b,28c)の前記共通通路部(28a)からの分岐部(28d)よりも吸気流通方向の上流側に配置されて1つの前記吸気ポート(28)に1つだけ対応する燃料噴射弁(38)の噴射方向(39)が、一対の前記個別通路部(28b,28c)の一方であって一対の前記吸気弁(17,18)のうち開弁タイミングが早い側の吸気弁(17)で開閉制御される個別通路部(28b)に向けて指向されることを特徴とする鞍乗り型車両。
IPC (8件):
F02M 69/00 ,  F02M 69/04 ,  F02M 35/10 ,  F02M 35/16 ,  F02D 13/02 ,  B62J 99/00 ,  B62J 11/00 ,  B62J 15/00
FI (9件):
F02M69/00 350P ,  F02M69/04 R ,  F02M35/10 101L ,  F02M35/16 L ,  F02M35/16 M ,  F02D13/02 J ,  B62J39/00 G ,  B62J11/00 G ,  B62J15/00 C
Fターム (7件):
3G092AA10 ,  3G092AA11 ,  3G092DA01 ,  3G092DA03 ,  3G092EA08 ,  3G092FA01 ,  3G092FA22

前のページに戻る