特許
J-GLOBAL ID:201503020588800176

インバータ装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 楓国際特許事務所
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2012076399
公開番号(公開出願番号):WO2013-061800
出願日: 2012年10月12日
公開日(公表日): 2013年05月02日
要約:
インバータ装置を備えたスイッチング電源装置(1)は、磁気的に結合された一次巻線(n1)及び二次巻線(n2)を有したトランス(T)を備える。一次側では、キャパシタ(C1)及びスイッチング素子(Q11)が一次巻線(n1)に直列接続され、スイッチング素子(Q12)が、スイッチング素子(Q11)に直列接続され、かつ、一次巻線(n1)及びキャパシタ(C1)に並列接続される。二次側では、FET(21,22)からなる双方向スイッチング素子(Q2)が、二次巻線(n2)に直列接続される。制御回路(10)は、スイッチング素子(Q11)及びスイッチング素子(Q12)を交互にオンすると共に、スイッチング素子(Q11)又はスイッチング素子(Q12)のオフ期間に、双方向スイッチング素子(Q2)をオンにする。これにより、トランスの一つの二次巻線を用いて交流出力電圧を出力することができるインバータ装置を提供する。
請求項(抜粋):
入力された直流電圧を交流電圧に変換して出力するインバータ装置において、 磁気的に結合された一次巻線および二次巻線を有したトランスと、 前記一次巻線に直列接続されたキャパシタと、 前記一次巻線に直列接続された第1スイッチング素子と、 該第1スイッチング素子に直列接続され、直列接続された前記一次巻線および前記キャパシタに並列接続された第2スイッチング素子と、 前記二次巻線に直列接続され、前記二次巻線に対して双方向に導通するスイッチング回路と、 前記第1スイッチング素子、前記第2スイッチング素子および前記スイッチング回路をそれぞれオンオフする制御手段と、 を備え、 前記制御手段は、 前記第1スイッチング素子および前記第2スイッチング素子を交互にオンすると共に、前記第1スイッチング素子または前記第2スイッチング素子のオフ期間に、前記スイッチング回路をオンにする、 インバータ装置。
IPC (1件):
H02M 7/48
FI (2件):
H02M7/48 P ,  H02M7/48 F
Fターム (9件):
5H007AA06 ,  5H007CA01 ,  5H007CA02 ,  5H007CB17 ,  5H007CB22 ,  5H007CB25 ,  5H007CC32 ,  5H007DB01 ,  5H007EA02

前のページに戻る