特許
J-GLOBAL ID:201503020646353542

発光装置の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 鮫島 睦 ,  田村 恭生 ,  言上 惠一 ,  山尾 憲人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-072919
公開番号(公開出願番号):特開2015-195294
出願日: 2014年03月31日
公開日(公表日): 2015年11月05日
要約:
【課題】発光素子の発光面積より狭い発光装置の光出射面を有する発光装置の製造方法であって、光出射面の面積の制御が容易な方法を提供する。【解決手段】本発明に係る製造方法は、発光素子と、前記発光素子の上面を被覆する蛍光体含有層と、前記発光素子の側面及び前記蛍光体含有層の側面を被覆する光反射部材と、を含み、前記蛍光体含有層の上面は、前記蛍光体含有層の下面よりも小さい発光装置を製造する方法であって、1)上面視において、前記蛍光体含有層の下面が前記発光素子の上面に収まるように、前記蛍光体含有層を形成する工程と、2)少なくとも、前記蛍光体含有層の側面と前記発光素子の側面とを、光反射部材で被覆する工程と、3)前記光反射部材の上部と前記蛍光体含有層の上部を除去し、光出射面となる前記蛍光体含有層の上面を、前記光反射部材の上面と略面一に露出させる工程と、を含むことを特徴とする。【選択図】図1
請求項(抜粋):
発光素子と、 前記発光素子の上面を被覆する蛍光体含有層と、 前記発光素子の側面及び前記蛍光体含有層の側面を被覆する光反射部材と、を含み、 前記蛍光体含有層の上面は、前記蛍光体含有層の下面よりも小さい発光装置を製造する方法であって、 1)上面視において、前記蛍光体含有層の下面が前記発光素子の上面に収まるように、前記蛍光体含有層を形成する工程と、 2)少なくとも、前記蛍光体含有層の側面と前記発光素子の側面とを、光反射部材で被覆する工程と、 3)前記光反射部材の上部と前記蛍光体含有層の上部を除去し、光出射面となる前記蛍光体含有層の上面を、前記光反射部材の上面と略面一に露出させる工程と、を含むことを特徴とする発光装置の製造方法。
IPC (4件):
H01L 33/50 ,  H01L 33/60 ,  H01L 23/29 ,  H01L 23/31
FI (4件):
H01L33/00 410 ,  H01L33/00 432 ,  H01L23/30 B ,  H01L23/30 F
Fターム (44件):
4M109AA01 ,  4M109BA03 ,  4M109CA04 ,  4M109CA21 ,  4M109CA22 ,  4M109DA02 ,  4M109DB15 ,  4M109EA02 ,  4M109EA10 ,  4M109EB18 ,  4M109EC11 ,  4M109EC12 ,  4M109EE12 ,  4M109GA01 ,  5F142AA04 ,  5F142AA42 ,  5F142AA56 ,  5F142AA64 ,  5F142AA75 ,  5F142AA76 ,  5F142BA02 ,  5F142BA32 ,  5F142CA01 ,  5F142CA11 ,  5F142CD02 ,  5F142CD13 ,  5F142CD17 ,  5F142CD18 ,  5F142CD43 ,  5F142CD47 ,  5F142CE01 ,  5F142CE06 ,  5F142CE13 ,  5F142CE15 ,  5F142CE16 ,  5F142CE18 ,  5F142CE32 ,  5F142DA14 ,  5F142DA61 ,  5F142DB38 ,  5F142FA21 ,  5F142FA26 ,  5F142FA28 ,  5F142GA11
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る