特許
J-GLOBAL ID:201503020794623508

熱硬化性樹脂を硬化させるための方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 小林 浩 ,  大森 規雄 ,  植竹 友紀子 ,  鈴木 康仁
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2015-526973
公開番号(公開出願番号):特表2015-531018
出願日: 2013年08月14日
公開日(公表日): 2015年10月29日
要約:
熱硬化性樹脂を硬化させるための方法であって、前記樹脂を、(i)構造式(I)(式中、y=0または1、z=1〜4、およびy+z≧2であり、Xは独立してO、S、P、NH、N-R1、およびN-OHから選択され、R1は直鎖または分岐、環式、二環式もしくは三環式の炭素数が2〜18のアルキレン基、炭素数が6〜12のアリーレン基、および炭素数が2〜18のアラルキレン基から選択され、R2〜R5は個別に水素、直鎖または分岐の炭素数が1〜18のアルキル基、炭素数が3〜12のシクロアルキル基、炭素数が6〜12のアリール基、炭素数が6〜18のアラルキル基、炭素数が1〜6のアルコキシ基、およびアリールオキシ基から選択され、前記R基のそれぞれはO、S、Si、PまたはN含有置換基で場合により置換されていてもよく、R4およびR5、R3およびR4、R2、R5ならびにR1およびR3は場合により環を形成していてもよい)の1種または複数のイミン、および(ii)過酸化物と接触させるステップを含む方法。 【化6】
請求項(抜粋):
熱硬化性樹脂を硬化させるための方法であって、 前記樹脂を (i)構造
IPC (2件):
C08F 283/01 ,  C08F 4/32
FI (2件):
C08F283/01 ,  C08F4/32
Fターム (17件):
4H006AA01 ,  4H006AB49 ,  4J015BA03 ,  4J015BA13 ,  4J127AA06 ,  4J127BB041 ,  4J127BB071 ,  4J127BB251 ,  4J127BC021 ,  4J127BD131 ,  4J127BE391 ,  4J127BE39Y ,  4J127BF391 ,  4J127BF39Y ,  4J127BG181 ,  4J127BG18Y ,  4J127EA06
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特開昭56-167737
審査官引用 (1件)
  • 特開昭56-167737

前のページに戻る