特許
J-GLOBAL ID:201503021183263552

全固体電池用積層成形体、全固体電池およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中山 和俊
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2012071137
公開番号(公開出願番号):WO2013-035526
出願日: 2012年08月22日
公開日(公表日): 2013年03月14日
要約:
電極層の焼成前の成形体に含まれる導電剤の燃焼を抑制するとともに、固体電解質層の焼成前の成形体に含まれるバインダーを除去することが可能な全固体電池用積層成形体、全固体電池およびその製造方法を提供する。全固体電池用積層成形体は、正極活物質または負極活物質のいずれかの電極活物質と有機材料と無機材料とを含み、正極層(1)または負極層(3)の焼成前の成形体である第1の成形体と、第1の成形体に積層され、固体電解質と有機材料と無機材料とを含み、固体電解質層(2)の焼成前の成形体である第2の成形体とを備える。全固体電池の積層体(10)を製造するために、第1の成形体と第2の成形体とを作製し、積層して、積層成形体を形成した後、焼成する。第1の成形体における無機材料の総量に対する有機材料の総量の重量含有比率が、第2の成形体における無機材料の総量に対する有機材料の総量の重量含有比率よりも大きい。
請求項(抜粋):
正極活物質または負極活物質のいずれかの電極活物質と有機材料と無機材料とを含む第1の成形体と、 前記第1の成形体に積層され、固体電解質と有機材料と無機材料とを含む第2の成形体と、を備え、 前記第1の成形体における無機材料の総量に対する有機材料の総量の重量含有比率が、前記第2の成形体における無機材料の総量に対する有機材料の総量の重量含有比率よりも大きい、全固体電池用積層成形体。
IPC (5件):
H01M 10/058 ,  H01M 10/056 ,  H01M 4/58 ,  H01M 10/052 ,  H01M 4/62
FI (5件):
H01M10/0585 ,  H01M10/0562 ,  H01M4/58 ,  H01M10/052 ,  H01M4/62 Z
Fターム (36件):
5H029AJ14 ,  5H029AK01 ,  5H029AK03 ,  5H029AL01 ,  5H029AL02 ,  5H029AL03 ,  5H029AM12 ,  5H029BJ04 ,  5H029CJ02 ,  5H029CJ12 ,  5H029DJ08 ,  5H029DJ09 ,  5H029EJ03 ,  5H029EJ12 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ12 ,  5H050AA19 ,  5H050BA16 ,  5H050BA17 ,  5H050CA01 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CB01 ,  5H050CB02 ,  5H050CB03 ,  5H050CB08 ,  5H050CB12 ,  5H050DA11 ,  5H050DA13 ,  5H050EA23 ,  5H050EA27 ,  5H050FA02 ,  5H050GA02 ,  5H050GA22 ,  5H050HA01 ,  5H050HA13

前のページに戻る