特許
J-GLOBAL ID:201503021677770139

車両周辺監視装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 千葉 剛宏 ,  宮寺 利幸 ,  大内 秀治 ,  仲宗根 康晴 ,  坂井 志郎 ,  山野 明
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2012064258
公開番号(公開出願番号):WO2013-065348
出願日: 2012年06月01日
公開日(公表日): 2013年05月10日
要約:
車両周辺監視装置(10)は、撮像装置(16L)からの撮像信号が表す画像(72)を表示する第1表示部(26)と、第1表示部(26)に表示される画像(72)を構成する複数のサブ領域(90L、90C、90R)にそれぞれ対応付けられた各マーク(86、88)の表示の有無によって、画像(72)の各サブ領域(90L、90C、90R)内における監視対象物(110、112、114)の存否情報を可視化する第2表示部(28)とを備える。車両周辺監視装置(10)は、監視対象物(110、112、114)としての生体の顔向き及び身体の向きの少なくとも一方に応じてマーク(86、88)の表示を変化させる。
請求項(抜粋):
車両(12)に搭載された撮像装置(16L、16R)から出力された撮像信号に基づいて、前記車両(12)の周辺における監視対象物としての生体(110、112、114)を検知する車両周辺監視装置(10)であって、 前記撮像信号が表す画像(72)を表示する第1表示部(26)と、 前記第1表示部(26)に表示される前記画像(72)を構成する複数のサブ領域(90C、90L、90R)にそれぞれ対応付けられた各マーク(86、88)の表示の有無によって、前記画像(72)の前記各サブ領域(90C、90L、90R)内における前記監視対象物の存否情報を可視化する第2表示部(28)と を備え、 前記生体(110、112、114)の顔向き及び身体の向きの少なくとも一方に応じて前記マーク(86、88)の表示を変化させる ことを特徴とする車両周辺監視装置(10)。
IPC (3件):
G08G 1/16 ,  B60R 21/00 ,  H04N 7/18
FI (4件):
G08G1/16 C ,  B60R21/00 624D ,  B60R21/00 626G ,  H04N7/18 J
Fターム (15件):
5C054CA05 ,  5C054CC02 ,  5C054FE09 ,  5C054HA30 ,  5H181AA05 ,  5H181AA25 ,  5H181AA26 ,  5H181BB05 ,  5H181CC02 ,  5H181CC04 ,  5H181CC14 ,  5H181FF04 ,  5H181LL01 ,  5H181LL07 ,  5H181LL08

前のページに戻る