特許
J-GLOBAL ID:201503021896486403

リスク管理装置、リスク管理方法及びリスク管理プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 磯野 道造 ,  多田 悦夫
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-056564
公開番号(公開出願番号):特開2013-190989
特許番号:特許第5647160号
出願日: 2012年03月14日
公開日(公表日): 2013年09月26日
請求項(抜粋):
【請求項1】 プロジェクトに含まれる複数のリスクと、前記リスク間の因果関係と、を有するリスクネットワークを使用して、前記リスクが前記プロジェクトに与える影響度を前記リスクごとに推定するリスク管理装置であって、 前記リスクに関連付けて、前記リスクが発生する確率及び前記リスクの影響度が記憶される第1の情報と、 前記因果関係に関連付けて、前記因果関係の原因側のリスク、前記因果関係の結果側のリスク、及び、前記原因側のリスクが複数の前記結果側のリスクに対して前記影響度の期待値を移動させる場合の配分比率が記憶される第2の情報と、 が格納される記憶部と、 前記第1の情報を参照し、前記確率及び前記影響度を取得し、前記取得した確率及び影響度に基づいて前記影響度の期待値を、前記リスクごとに計算し、 前記第2の情報を参照し、前記配分比率を取得し、前記取得した配分比率に基づき、あるリスクについての前記影響度の期待値のうち、前記因果関係の原因側のリスクから当該あるリスクに移動してくる第1の部分及び前記因果関係の結果側のリスクに当該あるリスクから移動していく第2の部分を計算し、 当該あるリスクについての前記影響度の期待値に対し、前記第1の部分を加算し、前記第2の部分を減算することによって、前記影響度の期待値を、複数のリスクの間において前記影響度の期待値の移動がなされた後の状態で、前記リスクごとに計算する制御部と、 を有することを特徴とするリスク管理装置。
IPC (2件):
G06Q 10/06 ( 201 2.01) ,  G06Q 50/04 ( 201 2.01)
FI (2件):
G06Q 10/06 120 ,  G06Q 50/04 100
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示
引用文献:
前のページに戻る