特許
J-GLOBAL ID:201503022117080028

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 富崎 元成 ,  円城寺 貞夫 ,  山田 勉
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-186678
公開番号(公開出願番号):特開2015-051235
出願日: 2013年09月09日
公開日(公表日): 2015年03月19日
要約:
【課題】実行される予告演出の数を予測可能な遊技機を提供する。【解決手段】変動表示を開始するときに、擬似連予告演出の実行回数、期待度予告演出の実行の有無、および発展予告演出の実行の有無を決定し、これらキャラクタ予告演出の合計実行回数を算出する。その実行回数が多いほど移動速度が遅くなるようにキャラクタの移動速度を決定し、その移動速度に応じてキャラクタ種別を決定し、移動距離に応じて決定された移動経路の始点にキャラクタ(ウミガメ1000)を出現させて、決定された移動速度で終点(旗1001)に向かって移動させる。【選択図】図31
請求項(抜粋):
各々を識別可能な複数種類の識別情報の可変表示を行い表示結果を導出表示する可変表示手段を備え、予め定められた特定表示結果が導出表示されたときに、遊技者にとって有利な特定遊技状態に制御する遊技機であって、 所定期間内に所定のキャラクタの移動に伴って実行される特定演出の数を、前記特定遊技状態となるか否かで異なる割合で決定する演出数決定手段と、 前記キャラクタの移動速度を決定する移動速度決定手段と、 前記所定期間内に前記移動速度決定手段により決定された移動速度で前記キャラクタを移動させつつ、前記演出数決定手段により決定された数の特定演出を実行する特定演出実行手段と、をさらに備え、 前記移動速度決定手段は、前記演出数決定手段により決定される特定演出の数が所定数であるときの移動速度よりも、前記演出数決定手段により決定される特定演出の数が該所定数より多いときの移動速度が遅くなる割合が高くなるように、前記キャラクタの移動速度を決定することを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 320
Fターム (3件):
2C333AA11 ,  2C333CA27 ,  2C333CA50
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-278677   出願人:株式会社三洋物産
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-211558   出願人:アルゼ株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-114579   出願人:株式会社エース電研
全件表示
審査官引用 (7件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-278677   出願人:株式会社三洋物産
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-211558   出願人:アルゼ株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-114579   出願人:株式会社エース電研
全件表示

前のページに戻る