特許
J-GLOBAL ID:201503022517016809

動画像符号化装置、動画像復号装置、動画像符号化方法及び動画像復号方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 田澤 英昭 ,  濱田 初音 ,  久米 輝代 ,  河村 秀央
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2012073067
公開番号(公開出願番号):WO2013-065402
出願日: 2012年09月10日
公開日(公表日): 2013年05月10日
要約:
入力画像を指定されたサイズの矩形領域であるタイルに分割して、そのタイルを出力するタイル分割部1を設け、分割映像符号化部3のブロック分割部10が、タイル分割部1から出力されたタイルを所定のサイズの符号化ブロックに分割するとともに、符号化制御部2により決定された上限の階層数に至るまで、その符号化ブロックを階層的に分割するようにする。
請求項(抜粋):
入力画像を指定されたサイズの矩形領域であるタイルに分割して、上記タイルを出力するタイル分割手段と、予測処理が実施される際の処理単位となる符号化ブロックが階層的に分割される際の上限の階層数を決定するとともに、各々の符号化ブロックの符号化方法を定める符号化モードを決定する符号化制御手段と、上記タイル分割手段から出力されたタイルを所定のサイズの符号化ブロックに分割するとともに、上記符号化制御手段により決定された上限の階層数に至るまで、上記符号化ブロックを階層的に分割するブロック分割手段と、上記符号化制御手段により決定された符号化モードで、上記ブロック分割手段により分割された符号化ブロックに対する予測処理を実施して予測画像を生成する予測画像生成手段と、上記ブロック分割手段により分割された符号化ブロックと上記予測画像生成手段により生成された予測画像との差分画像を圧縮し、上記差分画像の圧縮データを出力する画像圧縮手段と、上記画像圧縮手段から出力された圧縮データ及び上記符号化制御手段により決定された符号化モードを可変長符号化するとともに、上記タイル分割手段から出力されたタイルのサイズ及び上記入力画像における上記タイルの位置を示すタイル情報を可変長符号化して、上記圧縮データ、上記符号化モード及び上記タイル情報の符号化データが多重化されたビットストリームを生成する可変長符号化手段とを備えた動画像符号化装置。
IPC (1件):
H04N 19/50
FI (1件):
H04N7/137 Z
Fターム (19件):
5C159KK13 ,  5C159LC09 ,  5C159MA04 ,  5C159MA05 ,  5C159MA21 ,  5C159MA32 ,  5C159MC11 ,  5C159ME01 ,  5C159NN01 ,  5C159RB12 ,  5C159RC00 ,  5C159TA12 ,  5C159TB08 ,  5C159TC26 ,  5C159TC31 ,  5C159UA02 ,  5C159UA05 ,  5C159UA11 ,  5C159UA16

前のページに戻る