特許
J-GLOBAL ID:201503023424096035

ヒトアルギナーゼおよび部位特異的PEG化ヒトアルギナーゼとその使用方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 前田・鈴木国際特許業務法人
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-549335
公開番号(公開出願番号):特表2015-503333
出願日: 2012年12月23日
公開日(公表日): 2015年02月02日
要約:
本発明は、部位特異的変異アルギナーゼおよびその調製方法、アルギナーゼ関連疾患を治療する薬剤を調製する際に上記部位特異的変異アルギナーゼを使用する方法を提供する。本発明は、部位特異的PEG化アルギナーゼおよびその調製方法、アルギナーゼ関連疾患を治療する薬剤を調製する際に上記PEG化アルギナーゼを使用する方法も提供する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
アルギナーゼであって、 上記アルギナーゼがSEQ ID NO:1のアミノ酸配列を含むヒトアルギナーゼIであって、 SEQ ID NO:1のアミノ酸配列の位置45、168および303のシステインのうちいずれか1つ、2つまたは全部が非極性アミノ酸に変異しているアルギナーゼ。
IPC (7件):
C12N 9/80 ,  A61K 38/46 ,  A61K 47/48 ,  A61K 47/34 ,  A61P 43/00 ,  A61P 35/00 ,  A61P 7/00
FI (7件):
C12N9/80 ,  A61K37/54 ,  A61K47/48 ,  A61K47/34 ,  A61P43/00 105 ,  A61P35/00 ,  A61P7/00
Fターム (28件):
4B024AA01 ,  4B024BA11 ,  4B024CA04 ,  4B024CA20 ,  4B024DA06 ,  4B024EA04 ,  4B024GA11 ,  4B024HA01 ,  4B050CC04 ,  4B050DD11 ,  4B050FF01 ,  4B050FF11E ,  4B050FF13E ,  4B050LL01 ,  4C076CC14 ,  4C076CC27 ,  4C076CC29 ,  4C076EE23 ,  4C076EE59 ,  4C076FF31 ,  4C076FF63 ,  4C084AA02 ,  4C084DC22 ,  4C084NA03 ,  4C084NA12 ,  4C084ZA51 ,  4C084ZB26 ,  4C084ZC02
引用特許:
審査官引用 (3件)
引用文献:
審査官引用 (2件)
  • タンパク質VII-タンパク質工学-, 1993, 第1版, p.58, 406
  • タンパク質VII-タンパク質工学-, 1993, 第1版, p.58, 406

前のページに戻る