特許
J-GLOBAL ID:201503023714332000

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 岩壁 冬樹 ,  塩川 誠人 ,  眞野 修二
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-028501
公開番号(公開出願番号):特開2013-162967
特許番号:特許第5689834号
出願日: 2012年02月13日
公開日(公表日): 2013年08月22日
請求項(抜粋):
【請求項1】 各々を識別可能な複数種類の識別情報の可変表示を行い、該識別情報の可変表示の表示結果があらかじめ定められた特定表示結果となったときに、遊技者にとって有利な特定遊技状態に制御し、所定条件の成立にもとづいて可変入賞装置を開放状態にする所定遊技状態に制御し、所定の移行条件が成立したときに通常遊技状態であるときに比べて前記可変入賞装置に遊技媒体が入賞する頻度が高い有利遊技状態に移行させる遊技機であって、 前記可変入賞装置を開放状態に制御する可変入賞装置制御手段と、 識別情報の可変表示中に表示結果が前記特定表示結果となることを示唆する特定演出を実行する特定演出実行手段と、 前記可変入賞装置が開放状態に制御されること、または識別情報の可変表示において前記特定演出が実行されることにもとづいて所定演出を実行する所定演出実行手段とを備え、 前記可変入賞装置制御手段は、前記通常遊技状態において、前記所定遊技状態として前記可変入賞装置を複数回開放状態に制御し、初回の開放期間を2回目以降の開放期間よりも短くし、 前記可変入賞装置制御手段が前記可変入賞装置を初回の開放状態に制御することに伴って所定のコマンドを送信するコマンド送信手段と、 前記所定のコマンドの受信にもとづいて前記可変入賞装置が開放状態に制御されることの報知を行う開放報知手段とをさらに備え、 前記所定演出実行手段は、前記可変入賞装置が開放状態に制御されることにもとづく所定演出を実行しているときに、前記特定演出が実行される識別情報の可変表示が開始される場合には、実行中の所定演出を、識別情報の可変表示において前記特定演出が実行されることにもとづく所定演出に差し替える演出差替手段を含む ことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02 ( 200 6.01)
FI (2件):
A63F 7/02 320 ,  A63F 7/02 315 A
引用特許:
出願人引用 (8件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-169516   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-122201   出願人:株式会社三洋物産
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-188226   出願人:サミー株式会社
全件表示
審査官引用 (8件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-335563   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-040875   出願人:京楽産業.株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-169516   出願人:株式会社三共
全件表示

前のページに戻る