特許
J-GLOBAL ID:201503024051576666

加熱調理器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 井上 学 ,  戸田 裕二 ,  岩崎 重美
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-246889
公開番号(公開出願番号):特開2015-106462
出願日: 2013年11月29日
公開日(公表日): 2015年06月08日
要約:
【課題】 被加熱物の温度を上方から検知する加熱調理器を提供する。【解決手段】 筐体3の上部に設け被加熱物11を載置して加熱する加熱部を有したプレート1と、プレート1の前記加熱部の下方に設け被加熱物11を加熱する加熱コイル2と、プレート1に設け被加熱物11の加熱を設定する操作部10と、操作部10の設定にしたがって加熱コイル2への電力の供給を制御する制御部7と、前記加熱部の温度を観測する温度検出手段4と、温度検出手段4の検出した温度データを送信する第2通信部14と、第2通信部14と無線もしくは有線にて通信を行い受信した前記温度データを制御部7へ伝達する第1通信部9とを備え、第2通信部14と温度検出手段4とを筐体3と別体のケース15に収め、ケース15は着脱構造を備えたものである。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
筐体の上部に設け被加熱物を載置して加熱する加熱部を有したプレートと、 該プレートの前記加熱部の下方に設け前記被加熱物を加熱する加熱コイルと、 前記プレートに設け前記被加熱物の加熱を設定する操作部と、 該操作部の設定に従って前記加熱コイルへの電力の供給を制御する制御部と、 前記加熱部の温度を観測する温度検出手段と、 該温度検出手段の検出した温度データを送信する第2通信部と、 該第2通信部と無線もしくは有線にて通信を行い受信した前記温度データを前記制御部へ伝達する第1通信部とを備え、 前記第2通信部と前記温度検出手段とを前記筐体とは別体のケースに収め、該ケースは着脱構造を備えたことを特徴とする加熱調理器。
IPC (1件):
H05B 6/12
FI (2件):
H05B6/12 318 ,  H05B6/12 335
Fターム (7件):
3K051AB14 ,  3K051AC33 ,  3K051AC42 ,  3K051AD04 ,  3K051AD10 ,  3K051CD40 ,  3K051CD42

前のページに戻る