特許
J-GLOBAL ID:201503025314802166

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 山本 喜幾 ,  山田 健司
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-047386
公開番号(公開出願番号):特開2013-180146
特許番号:特許第5696072号
出願日: 2012年03月02日
公開日(公表日): 2013年09月12日
請求項(抜粋):
【請求項1】 可動体の動作により演出を行う演出装置を備えた遊技機において、 前記演出装置は、 上下方向に延在するケース体と、 通電および通電停止の切替えに応じて進退移動する作動体を下方へ向けた姿勢で前記ケース体に配設され、通電に伴い作動体を上方へ引き上げると共に通電停止に伴い作動体の下方への移動を許容する電磁ソレノイドと、 前記ケース体に上下方向へスライド移動可能に配設されると共に、前記電磁ソレノイドの作動体に取り付けられ、該電磁ソレノイドへの通電および通電停止の切替えに応じて作動体と一体的に上下方向にスライド移動する作動部材と、 前記ケース体に設けられ、下方移動した前記作動部材に当接して移動規制する規制部と、 前記可動体を作動部材に接続し、該作動部材の上下移動に伴って可動体を動作させるリンク部材とを備え、 前記電磁ソレノイドへ通電して前記作動部材が上方移動することで、前記リンク部材を介して前記可動体が初期位置から可動位置に変位し、該電磁ソレノイドへの通電停止に伴い前記作動部材が下方移動することで、可動体が可動位置から初期位置に復帰すると共に、下方移動した作動部材が規制部に当接した反発により可動体が振動するよう構成された ことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02 ( 200 6.01)
FI (2件):
A63F 7/02 304 D ,  A63F 7/02 320
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 遊技機の可動装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-146952   出願人:株式会社ニューギン
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-139115   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-074891   出願人:株式会社三洋物産
全件表示

前のページに戻る