特許
J-GLOBAL ID:201503025829728830

マッチング支援装置、マッチング支援システム及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 佐野 弘 ,  石井 明夫
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2012083688
公開番号(公開出願番号):WO2013-099964
出願日: 2012年12月26日
公開日(公表日): 2013年07月04日
要約:
情報の変化を迅速かつ的確に反映した、需要情報と供給情報とのマッチングを実現するマッチング支援装置、マッチング支援システム等を提供する。 供給情報及び需要情報の少なくとも何れか一方を取得し、供給情報及び需要情報の少なくとも何れか一方を記録する情報記録部11と、需要情報と供給情報とのマッチングを行うマッチング部12と、マッチングの結果を供給者端末及び需要者端末に送信する結果送信部14とを備え、情報記録部11は、供給者端末及び需要者端末のうち少なくとも何れか一方から指定された任意の期間、供給情報及び需要情報のうち少なくとも一方の受信を継続して行うと共に、任意の期間供給情報及び需要情報のうち少なくとも何れか一方の記録を保持し、マッチング部12は、任意の期間供給情報及び需要情報のマッチングを行う。
請求項(抜粋):
サービスや物品等を供給する供給者が使用する供給者端末、及び、前記サービスの提供及び物品の有償又は無償の譲渡等を求める需要者が使用する需要者端末との間で相互に通信可能に形成されたマッチング支援装置であって、 前記供給者端末から送信された前記サービスや物品等の供給情報及び前記需要者端末から送信された前記サービスや物品等の需要情報のうち少なくとも何れか一方を取得し、前記供給情報及び前記需要情報のうち少なくとも何れか一方を記録する情報記録手段と、 前記需要情報と前記供給情報とのマッチングを行うマッチング手段と、 前記マッチングの結果を前記供給者端末及び前記需要者端末に送信する結果送信手段とを備え、 前記情報記録手段は、前記供給者端末及び前記需要者端末のうち少なくとも何れか一方から指定された任意の期間、前記供給情報及び前記需要情報のうち少なくとも一方の受信を継続して行うと共に、前記任意の期間前記供給情報及び前記需要情報のうち少なくとも何れか一方の記録を保持し、 前記マッチング手段は、前記任意の期間既に受信済の前記供給情報及び前記需要情報のうち少なくとも何れか一方と、新たに受信した前記供給情報及び前記需要情報のうち少なくとも何れか一方との間で前記マッチングを行うことを特徴とするマッチング支援装置。
IPC (2件):
G06Q 50/10 ,  G06F 19/00
FI (2件):
G06Q50/10 ,  G06F19/00
Fターム (4件):
5L049AA13 ,  5L049BB53 ,  5L049CC11 ,  5L049DD00

前のページに戻る