特許
J-GLOBAL ID:201503026756284756

圧力センサ、マイクロフォン、血圧センサ及びタッチパネル

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 日向寺 雅彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-196065
公開番号(公開出願番号):特開2015-059927
出願日: 2013年09月20日
公開日(公表日): 2015年03月30日
要約:
【課題】高感度の圧力センサ、マイクロフォン、血圧センサ及びタッチパネルを提供する。【解決手段】実施形態によれば、支持部と、支持部に支持され上面を有し変形可能な膜部と、上面上に設けられた検知素子と、を含む圧力センサが提供される。検知素子は、膜部の変形に応じて磁化が変化する第1磁性層と、第1磁性層と離間する第2磁性層と、第1磁性層と第2磁性層との間に設けられた部分を含む中間層を含む中間部と、を含む。第1磁性層は、上面に対して平行な第1方向に延在し、第1方向の第1磁性層の第1長軸長は、上面に対して平行で第1方向と交差する方向の第1磁性層の第1短軸長よりも長い。第2磁性層は、上面に対して平行で第1方向と交差する第2方向に延在し、第2方向の第2磁性層の第2長軸長は、上面に対して平行で第2方向と交差する方向の第2磁性層の第2短軸長よりも長い。【選択図】図1
請求項(抜粋):
支持部と、 前記支持部に支持され上面を有し変形可能な膜部と、 前記上面上に設けられた第1検知素子と、 を備え、 前記第1検知素子は、 前記膜部の変形に応じて磁化が変化する第1磁性層と、 前記上面に対して交差する方向において前記第1磁性層と離間する第2磁性層と、 前記第1磁性層と前記第2磁性層との間に設けられた部分を含む第1中間層を含む第1中間部と、 を含み、 前記第1磁性層は、前記上面に対して平行な第1方向に延在し、前記第1方向の前記第1磁性層の第1長軸長は、前記上面に対して平行で前記第1方向と交差する方向の前記第1磁性層の第1短軸長よりも長く、 前記第2磁性層は、前記上面に対して平行で前記第1方向と交差する第2方向に延在し、前記第2方向の前記第2磁性層の第2長軸長は、前記上面に対して平行で前記第2方向と交差する方向の前記第2磁性層の第2短軸長よりも長い圧力センサ。
IPC (6件):
G01L 9/16 ,  G01L 1/12 ,  G01L 5/00 ,  H04R 15/00 ,  A61B 5/022 ,  G06F 3/041
FI (9件):
G01L9/16 ,  G01L1/12 ,  G01L5/00 101Z ,  H04R15/00 ,  A61B5/02 333Z ,  G06F3/041 350C ,  G06F3/041 360A ,  G06F3/041 330G ,  G06F3/041 330A
Fターム (15件):
2F051AB05 ,  2F051BA07 ,  2F055AA40 ,  2F055BB20 ,  2F055CC02 ,  2F055DD01 ,  2F055DD05 ,  2F055EE29 ,  2F055FF11 ,  2F055GG11 ,  4C017AA08 ,  4C017AB02 ,  4C017AC40 ,  5B068BB36 ,  5B087CC43
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 特許第5235964号
  • 特許第5677258号
  • 特許第5940639号
全件表示

前のページに戻る