特許
J-GLOBAL ID:201503026924002966

冷凍装置の室外ユニット

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 新樹グローバル・アイピー特許業務法人
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-020129
公開番号(公開出願番号):特開2013-160395
特許番号:特許第5708517号
出願日: 2012年02月01日
公開日(公表日): 2013年08月19日
請求項(抜粋):
【請求項1】 第1および第2圧縮機(21,22)と、 信号ケーブル(33a,33b)を有する第1および第2センサ(51,52)と、 前記信号ケーブルが接続される第1および第2端子(36a,36b)を有し、前記第1および第2圧縮機を制御する制御基板(30)と、 を備えた冷凍装置(1)の室外ユニット(20)であって、 前記第1センサは、前記第1圧縮機に設けられ、前記第1圧縮機の運転状態により変化する物理量を測定し、測定された前記物理量と対応する信号を前記第1又は第2端子のいずれかに対して出力し、 前記第2センサは、前記第2圧縮機に設けられ、前記第2圧縮機の運転状態により変化する前記物理量を測定し、測定された前記物理量と対応する信号を前記第1センサの出力が入力されない前記第1又は第2端子に対して出力し、 前記制御基板は、 前記第1および第2圧縮機の運転状態を把握する把握部(38c)と、 前記第1端子に対して出力された前記信号を前記第1圧縮機の前記物理量に対応する第1受付信号として受け付け、前記第2端子に対して出力された前記信号を前記第2圧縮機の前記物理量に対応する第2受付信号として受け付ける受付部(38b)と、 前記第1および第2受付信号を前記物理量に変換し、前記第1圧縮機の前記物理量と前記第2圧縮機の前記物理量として比較を行う比較部(38d)と、 前記第1圧縮機および前記第2圧縮機が運転中であり、かつ、前記第1圧縮機と前記第2圧縮機との周波数が所定値以上離れている場合に、前記把握部により把握された前記運転状態と、前記比較部による前記物理量の比較結果とに基づいて、前記信号ケーブルと前記第1および第2端子との誤接続を判定する判定部(38e)と、 前記判定部が前記誤接続と判定した場合に、前記第1端子に対して出力された前記信号を前記第2受付信号と読み替え、前記第2端子に対して出力された前記信号を前記第1受付信号と読み替える読替部(38g)と、を有する、 室外ユニット。
IPC (2件):
F24F 1/20 ( 201 1.01) ,  F25B 49/02 ( 200 6.01)
FI (2件):
F24F 1/20 ,  F25B 49/02 570 A
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る