特許
J-GLOBAL ID:201503026975758283

フィロケイ酸塩上の階層的に秩序化された無機リン酸塩構造体を得るための方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 田中 光雄 ,  山崎 宏 ,  佐藤 剛
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-548113
公開番号(公開出願番号):特表2015-509069
出願日: 2012年05月14日
公開日(公表日): 2015年03月26日
要約:
本発明は、フィロケイ酸塩の表面に均質に堆積した、無機リン酸塩粒子の階層的に秩序化された構造体の製造方法に関し、該方法は、以下の工程を含むことを特徴とする:a)無機リン酸の前駆体化合物の酸性溶液を得る工程;b)水性媒体中のフィロケイ酸塩粒子分散液を調製し、少なくとも1種の酸を添加してフィロケイ酸塩分散液を酸性化することにより、酸性分散液得る工程;c)工程a)で得られた酸性溶液と、工程b)で得られた分散液を混合する工程、d)撹拌しながら、フィロケイ酸塩粒子上に、対応する無機リン酸塩が沈殿するのに必要なpH値に到達するまで、工程c)で得られた混合物に塩基を添加し、フィロケイ酸塩表面に担持され、均質に分散したサブマイクロメートルサイズまたはナノメートルサイズの無機リン酸塩粒子の階層的に秩序化された構造体を生成する工程。
請求項(抜粋):
フィロケイ酸塩の表面上で均質に堆積した無機リン酸塩粒子が階層的に秩序化された構造体の製造方法であって、 a)無機リン酸塩の前駆体化合物の酸性溶液を得る工程、 b)水性媒体を用いてフィロケイ酸塩粒子分散液を調製し、少なくとも1種の酸を添加して該フィロケイ酸塩分散液を酸性化することにより、酸性分散液得る工程、 c)工程a)で得られた酸性溶液と、工程b)で得られた分散液を混合する工程、 d)撹拌しながら、フィロケイ酸塩粒子上に、対応する無機リン酸塩が堆積するのに必要なpH値に到達するまで、工程c)で得られた混合物に塩基を添加し、フィロケイ酸塩表面に担持された、均質に分散したサブマイクロメートルサイズまたはナノメートルサイズの無機リン酸塩粒子が階層的に秩序化された構造体を生成する工程を含む、製造方法。
IPC (4件):
C01B 33/40 ,  C01B 25/36 ,  C01B 25/37 ,  C09K 21/04
FI (4件):
C01B33/40 ,  C01B25/36 Z ,  C01B25/37 Z ,  C09K21/04
Fターム (57件):
4G073BA02 ,  4G073BA04 ,  4G073BA36 ,  4G073BA57 ,  4G073BA70 ,  4G073BA75 ,  4G073BA81 ,  4G073BB02 ,  4G073BB03 ,  4G073BB04 ,  4G073BB05 ,  4G073BB06 ,  4G073BB07 ,  4G073BB08 ,  4G073BB13 ,  4G073BB24 ,  4G073BB42 ,  4G073BB43 ,  4G073BB48 ,  4G073BB57 ,  4G073BB59 ,  4G073BB63 ,  4G073BD13 ,  4G073BD15 ,  4G073BD19 ,  4G073CA06 ,  4G073CM05 ,  4G073CM06 ,  4G073CM14 ,  4G073CM15 ,  4G073CM19 ,  4G073CM20 ,  4G073CN06 ,  4G073FC13 ,  4G073FC17 ,  4G073FC19 ,  4G073FC22 ,  4G073FC23 ,  4G073FC30 ,  4G073FD02 ,  4G073FD05 ,  4G073FD18 ,  4G073FD21 ,  4G073FD25 ,  4G073GA01 ,  4G073GA03 ,  4G073GA11 ,  4G073GA13 ,  4G073GB02 ,  4G073GB08 ,  4G073UA08 ,  4G073UB19 ,  4G073UB20 ,  4G073UB60 ,  4H028AA05 ,  4H028AA07 ,  4H028BA06
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 特開昭54-046222
  • 特開昭54-046223
  • 特開昭53-075220
全件表示
審査官引用 (2件)
  • 特開昭54-046222
  • 特開昭54-046222

前のページに戻る