特許
J-GLOBAL ID:201503027634900240

非3GPPによってコアネットワークにアクセスする方法、装置及びシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人前田特許事務所
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-550621
公開番号(公開出願番号):特表2015-507876
出願日: 2012年12月21日
公開日(公表日): 2015年03月12日
要約:
本発明は、UEの能力情報及び/又は非3GPPアクセスシステムの能力情報の取得可能であり、取得された前記能力情報により、EPCセッション確立に必要な情報のUEによる伝送を許可するかどうかを決定する非3GPPによってコアネットワークにアクセスする方法、装置及びシステムを開示した。本発明は、UEの能力を強化して、余計なPDN接続の確立及びアクセスシステムの間で切り換えを行う時のサービス継続性をサポートすることができ、UEとネットワークによって相手の能力を感知することができるので、ネットワークは現在のUEと強化されたUEの正常なアクセスを同時にサポートし得る。【選択図】図11
請求項(抜粋):
非第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)によってコアネットワークにアクセスする方法であって、 ユーザ装置(UE)は、UEの能力情報を送信した後、進化型パケットコアネットワーク(EPC)セッションの確立に必要な情報のUEによる伝送が許可されるかどうかの決定結果を受信するステップと、 UEは、前記決定結果により、EPCセッション確立に必要な情報を伝送するかどうかを決定するステップと、 を含むことを特徴とする方法。
IPC (2件):
H04W 8/24 ,  H04W 80/10
FI (2件):
H04W8/24 ,  H04W80/10
Fターム (2件):
5K067EE02 ,  5K067EE04
引用文献:
出願人引用 (1件)
  • Terminology Correction
審査官引用 (1件)
  • Terminology Correction

前のページに戻る