特許
J-GLOBAL ID:201503027874556180

セルロースナノファイバーを含む樹脂組成物の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 羽鳥 修 ,  松嶋 善之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-125906
公開番号(公開出願番号):特開2015-000935
出願日: 2013年06月14日
公開日(公表日): 2015年01月05日
要約:
【課題】低線熱膨張係数、高光透過率及び高耐熱性を有する、セルロースナノファイバーを含む樹脂組成物を容易に製造し得る方法を提供すること。【解決手段】セルロースナノファイバーと、アクリル樹脂又はメタクリル樹脂とを含有する本発明の樹脂組成物の製造方法は、(A)天然セルロース繊維をN-オキシル化合物存在下で酸化して得られたセルロースナノファイバーと、分散媒と、アクリル酸系モノマー又はメタクリル酸系モノマーとの混合物を得る工程、(B)前記混合物から分散媒を除去してゲル状体を得る工程、及び(C)前記ゲル状体中のアクリル酸系モノマー又はメタクリル酸系モノマーを重合反応に付す工程を有する。【選択図】なし
請求項(抜粋):
セルロースナノファイバーと、アクリル樹脂又はメタクリル樹脂とを含有する樹脂組成物の製造方法であって、 (A)天然セルロース繊維をN-オキシル化合物存在下で酸化して得られたセルロースナノファイバーと、分散媒と、アクリル酸系モノマー又はメタクリル酸系モノマーとの混合物を得る工程、 (B)前記混合物から分散媒を除去してゲル状体を得る工程、及び (C)前記ゲル状体中のアクリル酸系モノマー又はメタクリル酸系モノマーを重合反応に付す工程、を有するセルロースナノファイバーを含む樹脂組成物の製造方法。
IPC (4件):
C08L 1/02 ,  C08B 15/04 ,  C08L 33/08 ,  C08L 33/10
FI (4件):
C08L1/02 ,  C08B15/04 ,  C08L33/08 ,  C08L33/10
Fターム (17件):
4C090AA05 ,  4C090BA29 ,  4C090BB52 ,  4C090BB84 ,  4C090BB92 ,  4C090BD36 ,  4C090CA34 ,  4C090DA10 ,  4J002AB01W ,  4J002BG04X ,  4J002BG05X ,  4J002FA04W ,  4J002FD01W ,  4J002GH02 ,  4J002GP01 ,  4J002GQ00 ,  4J002HA05
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る