特許
J-GLOBAL ID:201503028924706435

通信システム、管理装置、通信方法およびプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 酒井 宏明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-167020
公開番号(公開出願番号):特開2015-035787
出願日: 2013年08月09日
公開日(公表日): 2015年02月19日
要約:
【課題】簡易にセッションに対する参加拠点を制限しつつ、参加者は会議参加への条件を把握していなくても参加可能とし、かつ、セキュリティを向上させることができる通信システム、管理装置、通信方法およびプログラムを提供する。【解決手段】開始要求端末は、参加制限情報および参加認証情報を含む開始要求情報を管理システム50に送信し、参加要求端末の送受信部は、確立中セッションへの参加要求端末の参加を要求する参加要求情報を管理システム50に送信し、状態管理部は、端末管理テーブルの参加許可端末IDと、参加要求端末の端末IDが一致するか判断し、一致する場合、管理システム50の送受信部は、参加要求端末に、状態管理部により取得された参加認証情報を送信し、参加認証情報の問い合わせを行い、参加判断部は、参加要求端末の参加認証情報と、端末管理テーブルの参加認証情報とを比較して、確立中セッションへの参加の許否を決める。【選択図】図27
請求項(抜粋):
複数の端末を備える通信システムであって、 前記複数の端末のうち第1端末と第2端末とのセッションの開始を要求する情報であって、前記第1端末および前記第2端末以外の前記端末の前記セッションへの参加制限の有無の指定を含む開始要求情報を取得する第1取得手段と、 前記開始要求情報にしたがい、前記第1端末と前記第2端末との間の前記セッションを確立するセッション管理手段と、 前記参加制限有りと指定された前記開始要求情報により確立された確立中セッションに対して参加を許可する参加許可端末を識別する許可識別情報を記憶する記憶手段と、 前記確立中セッションへの前記第1端末および前記第2端末以外の第3端末の参加を要求する参加要求情報を取得する第2取得手段と、 前記参加要求情報により特定される前記第3端末が、前記許可識別情報により特定される前記参加許可端末であるか否か比較し、少なくとも、両者が一致している場合に、前記第3端末の前記確立中セッションへの参加を許可する参加判断手段と、 を備える通信システム。
IPC (2件):
H04N 7/15 ,  H04M 3/56
FI (2件):
H04N7/15 640 ,  H04M3/56 C
Fターム (12件):
5C164FA10 ,  5C164SB30P ,  5C164VA13S ,  5C164VA42P ,  5K201AA09 ,  5K201BB09 ,  5K201BC23 ,  5K201CA06 ,  5K201CB10 ,  5K201DC02 ,  5K201EA05 ,  5K201EF10
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る