特許
J-GLOBAL ID:201503029002001609

三次元繊維強化複合材

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 恩田 誠 ,  恩田 博宣
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-240198
公開番号(公開出願番号):特開2015-098156
出願日: 2013年11月20日
公開日(公表日): 2015年05月28日
要約:
【課題】三次元繊維構造体に挿入された厚さ方向糸の周りに隙間が形成されてしまうことを抑制すること。【解決手段】強化繊維束層12は、三次元繊維構造体14に挿入された厚さ方向糸13の周りに位置する繊維11aを切断することにより繊維11aに形成された切断部20を有する。これによれば、切断部20が形成された繊維11aは、切断部20が形成される前と比べて張力が減少し、厚さ方向糸13に倣うように変位する。【選択図】図3
請求項(抜粋):
複数の繊維が束ねられることで形成される繊維束を複数配列することで形成される強化繊維束層が複数積層されるとともに、各強化繊維束層を厚さ方向糸によって積層方向に結合して形成された三次元繊維構造体にマトリックス樹脂を含浸させてなる三次元繊維強化複合材であって、 前記複数の強化繊維束層のうちの少なくとも一層の強化繊維束層は、前記三次元繊維構造体に挿入される前記厚さ方向糸の周りに位置する前記繊維を切断することにより前記繊維に形成された切断部を有することを特徴とする三次元繊維強化複合材。
IPC (3件):
B29B 11/16 ,  D03D 25/00 ,  D03D 1/00
FI (3件):
B29B11/16 ,  D03D25/00 ,  D03D1/00 A
Fターム (22件):
4F072AA04 ,  4F072AA06 ,  4F072AA07 ,  4F072AB04 ,  4F072AB05 ,  4F072AB06 ,  4F072AB08 ,  4F072AB09 ,  4F072AB21 ,  4F072AB29 ,  4F072AB30 ,  4F072AD23 ,  4F072AH04 ,  4L048AA48 ,  4L048AA51 ,  4L048AC09 ,  4L048AC12 ,  4L048BA01 ,  4L048BA22 ,  4L048CA01 ,  4L048CA04 ,  4L048DA41

前のページに戻る