特許
J-GLOBAL ID:201503029286879994

無線通信装置及び無線通信方法、並びに無線通信システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 宮田 正昭 ,  山田 英治 ,  佐々木 榮二 ,  澤田 俊夫 ,  特許業務法人大同特許事務所
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2012078450
公開番号(公開出願番号):WO2013-111412
出願日: 2012年11月02日
公開日(公表日): 2013年08月01日
要約:
UE端末からのフィードバックに伴うオーバーヘッドを抑制する。 UE端末が、上位の品質の良い方からM個を選択するのではなく、品質の良くない方からM個のサブバンドを選択する。あるいは、UE端末が、フィードバックすることにより品質が向上する度合いが高いサブバンド、又は、フィードバックすることにより無駄なeNodeBをCoMPセットから取り除く可能性の高いサブバンドの優先順位を高くして、フィードバックするM個のサブバンドを選択する。また、UE端末は、ひとくくりで扱うことができるサブバンド・グループ単位で測定とフィードバックを行なう。
請求項(抜粋):
システム帯域全体をワイドバンドとして使用するとともに、システム帯域を複数のサブバンドに分割して使用する通信環境下で、ワイドバンド及び各サブバンドで、各基地局から送信されるリファレンス信号の測定を行なうリファレンス信号測定部と、 前記リファレンス信号測定部によりワイドバンド及び各サブバンドで得られた測定結果のうち、自装置に対して多地点協調送受信を行なう基地局の協調グループを決定するためにフィードバックするものを取捨選択する測定結果選択部と、 前記測定結果選択部が選択した測定結果を基地局にフィードバックするフィードバック部と、を具備する無線通信装置。
IPC (4件):
H04W 28/16 ,  H04W 24/10 ,  H04J 11/00 ,  H04J 1/00
FI (4件):
H04W28/16 ,  H04W24/10 ,  H04J11/00 Z ,  H04J1/00
Fターム (18件):
5K067AA13 ,  5K067AA43 ,  5K067BB04 ,  5K067BB21 ,  5K067DD19 ,  5K067DD43 ,  5K067DD45 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067EE54 ,  5K067EE56 ,  5K067EE61 ,  5K067EE71 ,  5K067FF16 ,  5K067HH22 ,  5K067HH23 ,  5K067JJ12 ,  5K067JJ13

前のページに戻る