特許
J-GLOBAL ID:201503029530198171

硫化水素合成反応器、硫化水素製造装置、硫化水素ナトリウム製造装置、及びそれらの方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2012056615
公開番号(公開出願番号):WO2013-027431
出願日: 2012年03月15日
公開日(公表日): 2013年02月28日
要約:
硫黄と水素とを無触媒で気相反応させて、硫化水素を合成する硫化水素合成反応器であって、下部に液体硫黄を溜める反応器本体と、前記液体硫黄の一部をガス化する加熱部と、前記液体硫黄に水素ガスを供給する水素ガス供給部と、前記反応器本体内の液体硫黄の液面より上方の気相反応領域に設ける熱交換部と、を備え、前記熱交換部を、前記液面から遠い気相反応領域の単位容積当りの交換熱量と、前記液面に近い気相反応領域で単位容積当りの交換熱量とを変えて、前記気相反応領域での反応温度を所定の温度内にするように構成する硫化水素合成反応器が提供される。
請求項(抜粋):
硫黄と水素とを無触媒で気相反応させて、硫化水素を合成する硫化水素合成反応器であって、 下部に液体硫黄を溜める反応器本体と、 前記液体硫黄の一部をガス化する加熱部と、 前記液体硫黄に水素ガスを供給する水素ガス供給部と、 前記反応器本体内の液体硫黄の液面より上方の気相反応領域に設ける熱交換部と、を備え、 前記熱交換部を、前記液面から遠い気相反応領域の単位容積当りの交換熱量と、前記液面に近い気相反応領域で単位容積当りの交換熱量とを変えて、前記気相反応領域での反応温度を所定の温度内にするように構成することを特徴とする硫化水素合成反応器。
IPC (2件):
C01B 17/16 ,  C01B 17/32
FI (2件):
C01B17/16 A ,  C01B17/32

前のページに戻る