特許
J-GLOBAL ID:201503029611244330

樹脂組成物及び成形品

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 安富国際特許事務所
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2012080913
公開番号(公開出願番号):WO2013-088964
出願日: 2012年11月29日
公開日(公表日): 2013年06月20日
要約:
本発明は、低い動摩擦係数及び高い限界PV値を兼ね備えた成形品を得ることができる樹脂組成物を提供することを目的とする。本発明は、芳香族ポリエーテルケトン樹脂(I)及びフッ素樹脂(II)を含む樹脂組成物であって、フッ素樹脂(II)は、テトラフルオロエチレン及び下記の一般式(1):CF2=CF-Rf1 (1)(式中、Rf1は、-CF3又は-ORf2を表す。Rf2は、炭素数1〜5のパーフルオロアルキル基を表す。)で表されるパーフルオロエチレン性不飽和化合物の共重合体であり、芳香族ポリエーテルケトン樹脂(I)とフッ素樹脂(II)との質量比(I):(II)が95:5〜50:50であり、芳香族ポリエーテルケトン樹脂(I)とフッ素樹脂(II)との溶融粘度比(I)/(II)が0.3〜5.0であり、フッ素樹脂(II)が芳香族ポリエーテルケトン樹脂(I)中に粒子状に分散しており、フッ素樹脂(II)の平均分散粒子径が3.0μm未満であることを特徴とする樹脂組成物である。
請求項(抜粋):
芳香族ポリエーテルケトン樹脂(I)及びフッ素樹脂(II)を含む樹脂組成物であって、 フッ素樹脂(II)は、テトラフルオロエチレン及び下記の一般式(1): CF2=CF-Rf1 (1) (式中、Rf1は、-CF3又は-ORf2を表す。Rf2は、炭素数1〜5のパーフルオロアルキル基を表す。)で表されるパーフルオロエチレン性不飽和化合物の共重合体であり、 芳香族ポリエーテルケトン樹脂(I)とフッ素樹脂(II)との質量比(I):(II)が95:5〜50:50であり、 芳香族ポリエーテルケトン樹脂(I)とフッ素樹脂(II)との溶融粘度比(I)/(II)が0.3〜5.0であり、 フッ素樹脂(II)が芳香族ポリエーテルケトン樹脂(I)中に粒子状に分散しており、フッ素樹脂(II)の平均分散粒子径が3.0μm未満であることを特徴とする樹脂組成物。
IPC (3件):
C08L 71/10 ,  C08L 27/18 ,  C08F 214/26
FI (3件):
C08L71/10 ,  C08L27/18 ,  C08F214/26
Fターム (15件):
4J002BD15X ,  4J002CH09W ,  4J002GJ02 ,  4J002GM01 ,  4J002GM02 ,  4J002GM04 ,  4J002GM05 ,  4J100AC26P ,  4J100AC27Q ,  4J100AE39R ,  4J100CA04 ,  4J100CA05 ,  4J100DA09 ,  4J100DA42 ,  4J100JA28

前のページに戻る