特許
J-GLOBAL ID:201503030342027260

木材からの抽出方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 森 哲也 ,  田中 秀▲てつ▼ ,  廣瀬 一 ,  山田 勇毅
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-555078
公開番号(公開出願番号):特表2015-508702
出願日: 2012年02月02日
公開日(公表日): 2015年03月23日
要約:
【課題】より安価でより信頼性の高い履行により木材を抽出する方法を提供する。【解決手段】本発明以下の木材からの抽出プロセスによって達成される。少なくとも第1組及び第2組の木材粒子を供給すること、第2組木材粒子からなる追加層の上に第1組の木材粒子からなる微細層を積層すること抽出溶媒が上面から下方に最初に微細層を通り次に追加層を通って流れる流動性抽出溶媒を使用して木材粒子を抽出することであり、第1組の木材粒子は第2組の木材粒子より微細である。【選択図】図1
請求項(抜粋):
木材の抽出方法であって、 少なくとも第1組及び第2組の木材粒子を供給すること、 前記第2組の木材粒子からなる追加層の上に前記第1組の木材粒子からなる微細層を積層すること、 上面から下方に最初に前記微細層を通り次に前記追加層を通って流れる流動性抽出溶媒を使用して木材粒子を抽出すること、 を含み、 前記第1組の木材粒子は前記第2組の木材粒子より微細であり、前記微細層は前記追加層より低い透過性を有することを特徴とする木材の抽出方法。
IPC (1件):
B01D 11/02
FI (1件):
B01D11/02 101
Fターム (7件):
4D056AB14 ,  4D056AC06 ,  4D056AC22 ,  4D056BA11 ,  4D056CA01 ,  4D056CA39 ,  4D056DA10
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る