特許
J-GLOBAL ID:201503031387283000

撮像装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 酒井 宏明
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2012083649
公開番号(公開出願番号):WO2013-099942
出願日: 2012年12月26日
公開日(公表日): 2013年07月04日
要約:
撮像装置は、センサ部の読み出し対象領域に属する複数の水平ラインのうち、初めに読み出される水平ライン上の複数の画素を露光するための露光期間の開始時点から該水平ライン上の各画素が生成した画素情報の読み出しが完了するまでを1フレーム期間として、少なくとも2フレーム期間分の長さを有する照明期間ごとに、センサ部から最初に読み出される水平ラインの露光期間の開始に同期して複数の照明光を順次出射し、照明期間の最後の1フレーム期間にセンサ部が読み出した画素情報に対応する画像データを所定の処理対象から除外する制御を行う一方、照明期間のその他のフレーム期間にセンサ部が読み出した画素情報に対応する画像データを取得し、所定の処理を施す制御を行う。
請求項(抜粋):
複数の照明光を出射可能な光源部と、 各々が光を受光して光電変換を行うことによって電気信号を生成する複数の画素が二次面上に配置され、前記複数の画素のうち読み出し対象領域として任意に設定された画素が生成した電気信号を画素情報として複数の水平ラインをラインごとに順次読み出し可能なセンサ部と、 前記センサ部の前記読み出し対象領域に属する前記複数の水平ラインのうち、初めに読み出される水平ライン上の複数の前記画素を露光するための露光期間の開始時点から該水平ライン上の各画素が生成した前記画素情報の読み出しが完了するまでを1フレーム期間として、少なくとも2フレーム期間分の長さを有する照明期間ごとに、前記センサ部から最初に読み出される前記水平ラインの前記露光期間の開始に同期して前記複数の照明光を順次出射するように前記光源部を制御する光源制御部と、 前記照明期間の最初の1フレーム期間に前記センサ部が読み出した前記画素情報に対応する画像データを所定の処理対象から除外する制御を行う一方、前記照明期間のその他のフレーム期間に前記センサ部が読み出した前記画素情報に対応する画像データを取得し、前記所定の処理を施す制御を行う制御部と、 を備えたことを特徴とする撮像装置。
IPC (1件):
A61B 1/04
FI (1件):
A61B1/04 370
Fターム (17件):
4C161BB01 ,  4C161CC06 ,  4C161LL02 ,  4C161MM03 ,  4C161MM09 ,  4C161NN01 ,  4C161QQ02 ,  4C161QQ07 ,  4C161RR03 ,  4C161RR05 ,  4C161RR14 ,  4C161RR18 ,  4C161RR22 ,  4C161RR26 ,  4C161SS22 ,  4C161TT07 ,  4C161WW05

前のページに戻る