特許
J-GLOBAL ID:201503032205732391

流体インジケーターのための毛細管流の制御システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 山田 牧人 ,  広川 浩司
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-545378
公開番号(公開出願番号):特表2015-505037
出願日: 2012年12月05日
公開日(公表日): 2015年02月16日
要約:
流体インジケーターのための毛細管システムは、少なくとも1つの制流体および毛管路または毛細管から構成される。制流体には小さな孔が貫通されてなる。毛細管は、少なくとも2つの非混和性流体を受けるように適応される。制流体は、小さな孔が毛細管の内側と外側で連絡するように、毛細管の少なくとも1つの端部に密閉的に取り付けられる。毛細管は、内側表面が疎油性または疎水性を有するように任意的に加工される。システムによって、毛細管に収容された流体の間の境界面またはメニスカス14のよりよい制御を行い、混合を防止する。【選択図】図6
請求項(抜粋):
流体インジケーターのための毛細管システムであって、 a.特有の内部開口幅を有する開口部が貫通されてなる小さな開口部を備えた少なくとも1つの制流体と、 b.上記制流体の小さな開口部の特有の内部開口幅よりも一定の比率で大きい特有の内部開行幅を有する毛細管であって、少なくとも2つの非混和性流体を収容し、小さな開口部が毛細管の内側と毛細管の外側で連絡するように、少なくとも1つの端部に制流体が密閉的に取り付けられるよう適応される毛細管とから構成され、上記制流体の小さな開口部は0.03から0.1mmの間の幅を有することを特徴とする毛細管システム。
IPC (2件):
G04B 19/00 ,  G04B 1/26
FI (2件):
G04B19/00 Z ,  G04B1/26
Fターム (2件):
2F085BB01 ,  2F085DD11
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る