特許
J-GLOBAL ID:201503032560362295

位置検出装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 服部 雅紀
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-286101
公開番号(公開出願番号):特開2014-126551
特許番号:特許第5720961号
出願日: 2012年12月27日
公開日(公表日): 2014年07月07日
請求項(抜粋):
【請求項1】 基準部材(6,9)に対し相対移動する検出対象(12、110)の位置を検出する位置検出装置(10)であって、 前記検出対象または前記基準部材の一方に設けられる第1磁束伝達部(20、24)と、 前記第1磁束伝達部との間に隙間(101、102)を形成するよう前記検出対象または前記基準部材の一方に設けられる第2磁束伝達部(30、34)と、 前記第1磁束伝達部の一端と前記第2磁束伝達部の一端との間に設けられる第1磁束発生手段(40)と、 前記第1磁束伝達部の他端と前記第2磁束伝達部の他端との間に設けられる第2磁束発生手段(50)と、 前記隙間において前記検出対象または前記基準部材の一方に対し相対移動可能なよう前記検出対象または前記基準部材の他方に設けられ、通過する磁束の密度に応じた信号を出力する磁束密度検出手段(60)と、 前記第1磁束伝達部、前記第2磁束伝達部および前記第1磁束発生手段に非接触の状態で前記第1磁束伝達部の一端と前記第2磁束伝達部の一端との間に設けられ、かつ、前記検出対象または前記基準部材の一方に設けられる第3磁束伝達部(45)と、 前記第1磁束伝達部、前記第2磁束伝達部および前記第2磁束発生手段に非接触の状態で前記第1磁束伝達部の他端と前記第2磁束伝達部の他端との間に設けられ、かつ、前記検出対象または前記基準部材の一方に設けられる第4磁束伝達部(55)と、 を備える位置検出装置。
IPC (3件):
G01B 7/30 ( 200 6.01) ,  G01D 5/14 ( 200 6.01) ,  G01B 7/00 ( 200 6.01)
FI (4件):
G01B 7/30 H ,  G01D 5/14 F ,  G01D 5/14 H ,  G01B 7/00 101 H
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 磁気式燃料ゲージ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-254713   出願人:日産自動車株式会社
  • 回転角度検出装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-137517   出願人:株式会社デンソー, 株式会社日本自動車部品総合研究所
審査官引用 (2件)
  • 磁気式燃料ゲージ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-254713   出願人:日産自動車株式会社
  • 回転角度検出装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-137517   出願人:株式会社デンソー, 株式会社日本自動車部品総合研究所

前のページに戻る