特許
J-GLOBAL ID:201503032733098378

分散画像処理システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 楓国際特許事務所
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2012054068
公開番号(公開出願番号):WO2012-169232
出願日: 2012年02月21日
公開日(公表日): 2012年12月13日
要約:
監視対象エリア内に位置する物体の検知、およびその属性の検知が精度よく行え、且つ、システムの構築にかかるコストの増加が抑えられる分散画像処理システムを提供する。 エリア端末(1)は、ビデオカメラ(2)が撮像した画像を処理し、撮像されている物体の有無を検知する。エリア端末(1)は、監視対象エリア内に位置する物体を検知すると、ディジタルスチルカメラ(3)の撮像視野を検知した物体に合わせ、このディジタルスチルカメラ(3)にレリーズ信号を入力する。エリア端末(1)は、ディジタルスチルカメラ(3)が撮像した静止画像を、ネットワーク(5)を介してサーバ(4)に送信する。サーバ(4)は、エリア端末(1)から送信されてきた静止画像を処理し、撮像されている物体の種類や、大きさ等の属性を検知する。サーバ(4)は、監視対象エリア内に位置する物体に対する検知結果に応じた出力を行う。
請求項(抜粋):
通信可能に接続した端末と、サーバと、を備え、 前記端末は、 第1のカメラが撮像した監視対象エリアの動画像を入力する動画像入力部と、 前記動画像入力部に入力された動画像を処理し、撮像されている物体を検知する簡易画像処理部と、 前記簡易画像処理部が物体を検知したときに、検知した物体が撮像されている撮像画像を静止画像で前記サーバに送信する静止画像送信部と、を有し、 前記サーバは、 前記端末から送信されてきた静止画像を処理し、この静止画像に撮像されている物体の属性を検知する画像処理部と、 前記画像処理部の処理結果に基づく出力を行う出力部と、を有する 分散画像処理システム。
IPC (3件):
H04N 7/18 ,  H04N 21/239 ,  H04N 21/442
FI (3件):
H04N7/18 D ,  H04N21/239 ,  H04N21/442
Fターム (13件):
5C054CA04 ,  5C054CC02 ,  5C054CH04 ,  5C054DA09 ,  5C054HA19 ,  5C164MA04S ,  5C164SB29P ,  5C164SB41S ,  5C164TA08S ,  5C164UA42S ,  5C164UB41P ,  5C164YA12 ,  5C164YA21

前のページに戻る