特許
J-GLOBAL ID:201503033301719378

変異型キシラナーゼ、その製造方法及び用途、並びにリグノセルロースの糖化物製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 中島 淳 ,  加藤 和詳 ,  福田 浩志
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2012080387
公開番号(公開出願番号):WO2013-077432
出願日: 2012年11月22日
公開日(公表日): 2013年05月30日
要約:
熱安定性キシラナーゼを用いた、リグノセルロースの安価で効率的な糖化方法を提供すること、及び、酵素が失活しやすい厳しい条件下においても、安定した活性を示すとともに、対応する野生型キシラナーゼと比較して反応の初速度が大きく低下することのない置換アミノ酸残基を有する変異型キシラナーゼを提供することを課題とする。リグノセルロース原料と熱安定性キシラナーゼとを接触させることを含むリグノセルロースの糖化物製造方法、及び、対応する野生型キシラナーゼと比較して、反応の初速度が70%以上であり、50°C及び24時間の熱処理後のキシラナーゼ活性が熱処理前のキシラナーゼ活性に比べて50%以上であり、かつ置換アミノ酸残基を有する変異型キシラナーゼ。
請求項(抜粋):
リグノセルロース原料と熱安定性キシラナーゼとを接触させることを含むリグノセルロースの糖化物製造方法。
IPC (10件):
C12N 15/09 ,  C12N 9/24 ,  C12N 1/21 ,  C12N 1/19 ,  C12N 1/15 ,  C12P 19/14 ,  A21D 8/04 ,  C11D 3/386 ,  A23K 1/165 ,  A23K 1/16
FI (10件):
C12N15/00 A ,  C12N9/24 ,  C12N1/21 ,  C12N1/19 ,  C12N1/15 ,  C12P19/14 A ,  A21D8/04 ,  C11D3/386 ,  A23K1/165 C ,  A23K1/16 304B
Fターム (52件):
2B150AA01 ,  2B150AB01 ,  2B150AC01 ,  2B150AC03 ,  2B150AC15 ,  2B150AC22 ,  2B150AC24 ,  2B150AC37 ,  2B150DD12 ,  2B150DF12 ,  4B024AA03 ,  4B024AA05 ,  4B024AA07 ,  4B024BA12 ,  4B024CA04 ,  4B024CA20 ,  4B024DA12 ,  4B024EA04 ,  4B024GA11 ,  4B024GA21 ,  4B032DB01 ,  4B032DK51 ,  4B050CC04 ,  4B050DD03 ,  4B050EE03 ,  4B050FF05E ,  4B050LL02 ,  4B050LL04 ,  4B050LL10 ,  4B064AF02 ,  4B064CA21 ,  4B064CB07 ,  4B064CC06 ,  4B064CD22 ,  4B064DA10 ,  4B064DA11 ,  4B064DA19 ,  4B065AA01X ,  4B065AA58X ,  4B065AA70X ,  4B065AA72X ,  4B065AB01 ,  4B065BA02 ,  4B065BB02 ,  4B065BB03 ,  4B065BB15 ,  4B065BC03 ,  4B065CA31 ,  4B065CA41 ,  4B065CA47 ,  4B065CA57 ,  4H003EC01

前のページに戻る