特許
J-GLOBAL ID:201503036922810416

並列ビットインターリーバ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (8件): 特許業務法人 ナカジマ知的財産綜合事務所 ,  中島 司朗 ,  川畑 孝二 ,  木村 公一 ,  土田 幸雄 ,  中島 安洋 ,  小林 義周 ,  柴田 恵
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-515007
特許番号:特許第5719928号
出願日: 2012年05月18日
請求項(抜粋):
【請求項1】 リピートアキュミュレート疑似巡回低密度パリティチェック符号を含む疑似巡回低密度パリティチェック符号の符号語をインターリーブするビットインターリーブ方法であって、 前記ビットインターリーブ方法は、 それぞれがQ個のビットからなるN個の巡回ブロックで構成される符号語の各ビットを、それぞれがM個のビットで構成されるQ×N/M個のコンステレーション語に割り当てる割り当てステップ、 を有し、 NはM/Fの倍数であり、 Fは1より大きい整数であり、且つMとQの約数であり、 前記割り当てステップは、 それぞれがM/F個の前記巡回ブロックから構成されるF×N/M個のフォルディングセクションそれぞれにおいて、Q/F個のコンステレーション語のそれぞれに、M/F個の異なる前記巡回ブロックのそれぞれのF個のビットからなる計M個のビットを割り当てる処理を行う ことを特徴とするビットインターリーブ方法。
IPC (4件):
H03M 13/27 ( 200 6.01) ,  H03M 13/19 ( 200 6.01) ,  H03M 13/25 ( 200 6.01) ,  H04L 27/00 ( 200 6.01)
FI (4件):
H03M 13/27 ,  H03M 13/19 ,  H03M 13/25 ,  H04L 27/00 B
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 変調器及び変調方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-294927   出願人:松下電器産業株式会社
審査官引用 (1件)
  • 変調器及び変調方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-294927   出願人:松下電器産業株式会社
引用文献:
出願人引用 (1件)
  • Final draft ETSI EN 302 755, 201010, V1.2.1, pp.1,17,39-43
審査官引用 (1件)
  • Final draft ETSI EN 302 755, 201010, V1.2.1, pp.1,17,39-43

前のページに戻る