特許
J-GLOBAL ID:201503038150667445

照明装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 政木 良文
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2012075487
公開番号(公開出願番号):WO2013-054693
出願日: 2012年10月02日
公開日(公表日): 2013年04月18日
要約:
周囲への影響を低減することができる照明装置を提供する。第1照射領域及び第1照射領域とは異なる第2照射領域に光を照射可能な照明装置であって、第1発光素子11が、第1照射領域を照射する点滅光を発光可能であり、遮光部12が、第1発光素子11が発する光の内、第1照射領域以外の領域に向かう光を遮光し、第1光路変換部材17が、第1発光素子11から発した光によって、第1発光素子11の点滅光よりも明暗の強度差が小さいと知覚される光で第2照射領域を照射するように、第1発光素子11から発した光の光路を変換する。
請求項(抜粋):
第1発光素子、遮光部及び第1光路変換部材を備え、第1照射領域及び前記第1照射領域とは異なる第2照射領域に光を照射可能な照明装置であって、 前記第1発光素子が、前記第1照射領域を照射する点滅光を発光可能であり、 前記遮光部が、前記第1発光素子が発する光の内、前記第1照射領域以外の領域に向かう光を遮光し、 前記第1光路変換部材が、前記第1発光素子から発した光によって、前記第1発光素子の点滅光よりも明暗の強度差が小さいと知覚される光で前記第2照射領域を照射するように、前記第1発光素子から発した光の光路を変換することを特徴とする照明装置。
IPC (2件):
F21S 2/00 ,  H01L 33/00
FI (3件):
F21S2/00 340 ,  F21S2/00 612 ,  H01L33/00 L
Fターム (20件):
3K243AA01 ,  3K243AC06 ,  3K243BE09 ,  3K243CD09 ,  5F142AA14 ,  5F142BA02 ,  5F142DA03 ,  5F142DA15 ,  5F142DA73 ,  5F142DB32 ,  5F142DB34 ,  5F142DB36 ,  5F142DB37 ,  5F142DB40 ,  5F142DB42 ,  5F142DB54 ,  5F142EA02 ,  5F142EA04 ,  5F142GA40 ,  5F142HA01

前のページに戻る