特許
J-GLOBAL ID:201503038204032831

撮像装置、撮像装置の制御方法、及び制御プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 中島 淳 ,  加藤 和詳 ,  福田 浩志
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2012083975
公開番号(公開出願番号):WO2013-100095
出願日: 2012年12月27日
公開日(公表日): 2013年07月04日
要約:
精度良くAF評価値を算出する。 撮像装置(10)は、第1、第2の方向に配列された複数の光電変換素子を含む撮像素子(14)と、第1、第2のフィルタを第2の方向に含む第2の方向に沿った配列ラインであって、第1のフィルタの第2の方向における位置が同一となる複数の同一配列ラインと、同一配列ラインとは第2の方向における第1のフィルタの配列が異なる配列ラインとを複数含む基本配列パターンが繰り返されたカラーフィルタと、撮像素子(14)から、複数の画素における画素信号を設定された周期で読出し、読み出した画素信号から、基本配列パターン内における同一配列ラインのライン画像データを各々生成し、生成したライン画像データのうち第1の色の画素同士を画素加算し、画素加算したライン画像データに基づいて画像データを生成し、生成した画像データに基づいて、コントラストAFの評価値を算出する画像処理部(20)と、を備える。
請求項(抜粋):
予め定めた第1の方向及び前記第1の方向と交差する第2の方向に配列された複数の光電変換素子を含む撮像素子と、 前記複数の光電変換素子からなる複数の画素上に設けられたカラーフィルタであって、輝度信号を得るために最も寄与する第1の色に対応する第1のフィルタと前記第1の色以外の2色以上の第2の色に対応する第2のフィルタとを前記第2の方向に少なくとも一つずつ含む前記第2の方向に沿った配列ラインであって、前記第1のフィルタの前記第2の方向における位置が同一となる複数の同一配列ラインと、前記同一配列ラインとは前記第2の方向における前記第1のフィルタの配列が異なる少なくとも1つの配列ラインとを複数含む基本配列パターンが、繰り返し配置されたカラーフィルタと、 前記撮像素子から、前記複数の画素における画素信号を設定された周期で読出し、前記読み出した画素信号から、前記複数の画素のうち前記基本配列パターン内における前記同一配列ラインのライン画像データを各々生成するライン画像データ生成手段と、 生成した前記同一配列ラインのライン画像データのうち少なくとも前記第1の色の画素同士を画素加算する画素加算手段と、 画素加算した前記ライン画像データに基づいて、コントラストAFの評価値を算出する算出手段と、 を備えた撮像装置。
IPC (5件):
G02B 7/28 ,  G02B 7/36 ,  G03B 13/36 ,  H04N 5/232 ,  H04N 9/07
FI (5件):
G02B7/28 N ,  G02B7/36 ,  G03B13/36 ,  H04N5/232 H ,  H04N9/07 A
Fターム (23件):
2H011BA33 ,  2H011BB04 ,  2H151BA45 ,  2H151BA47 ,  2H151CB22 ,  2H151CB24 ,  2H151CE07 ,  2H151CE22 ,  5C065AA01 ,  5C065BB11 ,  5C065CC01 ,  5C065DD01 ,  5C065EE05 ,  5C065EE06 ,  5C065GG21 ,  5C122DA03 ,  5C122DA04 ,  5C122EA37 ,  5C122FB16 ,  5C122FD01 ,  5C122FD06 ,  5C122HA88 ,  5C122HB01

前のページに戻る