特許
J-GLOBAL ID:201503038275073423

映像符号化装置、映像復号装置、映像符号化方法、映像復号方法およびプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 岩壁 冬樹 ,  塩川 誠人
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2012006852
公開番号(公開出願番号):WO2013-065265
出願日: 2012年10月25日
公開日(公表日): 2013年05月10日
要約:
映像符号化装置は、画像ブロックを変換する変換器と、変換器が変換した画像ブロックの変換データをエントロピー符号化するエントロピー符号化器と、画像ブロックをPCM 符号化するPCM 符号化器と、外部設定されるブロックサイズのブロックごとにエントロピー符号化器とPCM 符号化器のいずれかの出力データを選択する多重化データ選択器と、外部設定されるブロックサイズのブロックでPCM ヘッダをビットストリームに埋め込む多重化器とを備え、連続するPCM 符号化ブロックの個数をPCM ヘッダに埋め込み、連続するPCM 符号化ブロック数分のPCM データをビットストリーム多重化する。
請求項(抜粋):
画像ブロックを変換する変換手段と、 前記変換手段が変換した画像ブロックの変換データをエントロピー符号化するエントロピー符号化手段と、 画像ブロックをPCM (pulse code modulation )符号化するPCM 符号化手段と、 外部設定されるブロックサイズのブロックごとに前記エントロピー符号化手段と前記PCM 符号化手段のいずれかの出力データを選択する多重化データ選択手段と、 前記外部設定されるブロックサイズのブロックでPCM ヘッダをビットストリームに埋め込む多重化手段と、 連続するPCM 符号化ブロックの個数をPCM ヘッダに埋め込む埋め込み手段と、連続するPCM 符号化ブロック数分のPCM データをビットストリーム多重化する手段とを備える ことを特徴とする映像符号化装置。
IPC (2件):
H04N 19/12 ,  H04N 19/70
FI (2件):
H04N19/12 ,  H04N19/70
Fターム (13件):
5C159LC09 ,  5C159MA05 ,  5C159MA21 ,  5C159MC11 ,  5C159ME01 ,  5C159ME13 ,  5C159PP04 ,  5C159RB09 ,  5C159RC12 ,  5C159TA17 ,  5C159TA58 ,  5C159UA02 ,  5C159UA05

前のページに戻る